FP2級の過去問
2019年1月
学科 問22
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP技能検定2級 2019年1月 学科 問22 (訂正依頼・報告はこちら)
投資信託に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
- 契約型投資信託は、運用会社と信託銀行等が信託契約を結ぶことにより組成される投資信託であり、会社型投資信託は、投資を目的とする法人を設立することによって組成される投資信託(投資法人)である。
- 公募投資信託は、不特定多数の投資家に取得させることを目的とした投資信託であり、私募投資信託は、機関投資家などの特定または少数の投資家に取得させることを目的とした投資信託である。
- 単位型投資信託は、投資信託が運用されている期間中いつでも購入できる投資信託であり、追加型投資信託は、当初募集期間にのみ購入できる投資信託である。
- アクティブ型投資信託は、目標となるベンチマークを上回る運用成果を目指して運用される投資信託であり、パッシブ型投資信託は、目標となるベンチマークに連動する運用成果を目指して運用される投資信託である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.適切
契約型投資信託は、運用会社と信託銀行等が信託契約を結ぶことにより組成される投資信託であり、会社型投資信託は、投資を目的とする法人を設立することによって組成される投資信託(投資法人)です。
日本では、契約型の投資信託がメインとなります。
会社型の投資信託ですと、J-REITがそれにあたります。
2.適切
公募投資信託とは、不特定多数の投資家に取得させることを目的とした投資信託であり、私募投資信託とは、機関投資家などの特定投資家、または50人以下の投資家に取得させることを目的とした投資信託です。
3.不適切
単位型投資信託とは、当初募集期間にのみ購入できる投資信託であり、追加型投資信託とは、投資信託が運用されている期間中いつでも購入できる投資信託です。
4.適切
アクティブ型投資信託は、目標となるベンチマークを上回る運用成果を目指して運用される投資信託であり、パッシブ型投資信託は、目標となるベンチマークに連動する運用成果を目指して運用される投資信託です。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
02
1…適切です。
会社型は投資法人であるという内容は重要です。主に不動産投資法人が行うJ-REITがあります。
2…適切です。
公募と私募は、投資家が50名以上かどうかの違いがあります。公募=50名以上、私募=50名以下です。
3…不適切です。
追加型投資信託はいつでも購入可能です。
4…適切です。
パッシブはベンチマーク連動と覚えましょう。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
[1]適切
契約型投資信託は、運用会社と信託銀行等が信託契約を結ぶことにより組成される投資信託で、会社型投資信託は、投資を目的とする法人を設立することによって組成される投資信託(投資法人)です。
[2]適切
公募投資信託は、不特定多数の投資家に取得させることを目的とした投資信託で、私募投資信託は、機関投資家などの特定または少数の投資家に取得させることを目的とした投資信託です。
[3]不適切
単位型(ユニット型)投資信託は、ファンド設定後は追加設定されず、追加購入できませんが、追加型(オープン型)投資信託は、ファンド設定後も追加設定され、追加購入できます。
[4]適切
アクティブ型投資信託は、目標となるベンチマークを上回る運用成果を目指す投資信託で、パッシブ型投資信託は、目標となるベンチマークに連動する投資成果を目指す投資信託です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問21)へ
2019年1月問題一覧
次の問題(問23)へ