FP2級の過去問
2019年1月
実技 問91
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP技能検定2級 2019年1月 実技 問91 (訂正依頼・報告はこちら)
FPの大久保さんは、個人に対する所得税の仕組みについて敬太さんから質問を受けた。大久保さんが下記<イメージ図>を使用して行った所得税に関する次の説明のうち、最も不適切なものはどれか。
- 「敬太さんが住宅ローンを借り入れ、年末に借入金残高がある場合、要件を満たせば住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)として、一定金額を所得税額から控除することができます。」
- 「敬太さんがふるさと納税をした金額は、寄附金控除として、一定金額を所得税額から控除することができます。」
- 「敬太さんが支払う収入保障保険の保険料は、生命保険料控除として、一定金額を所得金額から控除することができます。」
- 「敬太さんが負担している厚生年金保険料は、社会保険料控除として、その全額を所得金額から控除することができます。」
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.住宅ローン控除は、税額控除です。記載の通り、年末にローン残高がある場合、一定金額を所得税額から控除することができます。よって適切。
2.ふるさと納税は、所得金額の控除です。税額控除ではありません。よって不適切。
3.生命保険料控除は、所得金額の控除です。記載の通り、収入保障保険の保険料は、生命保険料控除として、一定金額を所得金額から控除することができます。よって適切。
4.記載の通り、厚生年金保険料は、社会保険料控除として、その全額を所得金額から控除することができます。よって適切。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
1.適切
住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)は税額控除となりますので、一定金額を所得税額から控除することができます。
2.不適切
ふるさと納税は、税額控除ではなく、所得金額の控除となります。
寄付金のうち2,000円を超える部分において、所得税と住民税が控除されます。
3.適切
収入保障保険の保険料は、生命保険料控除として所得金額の控除の対象となります。
4.適切
厚生年金保険料は、社会保険料控除として、その全額を所得金額から控除することができます。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
[1]適切
住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)は税額控除なので、要件を満たせば一定額を所得税額から控除することが可能です。
[2]不適切
ふるさと納税制度は寄付金控除ですが、所得税額から控除する税額控除ではなく、所得金額から一定額が控除されます。
[3]適切
収入保障保険の保険料は、生命保険料控除として、一定金額を所得金額から控除することが可能です。
[4]適切
厚生年金保険料は、社会保険料控除として、その全額を所得金額から控除することが可能です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問90)へ
2019年1月問題一覧
次の問題(問92)へ