過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

FP2級の過去問 2019年9月 実技 問89

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
佐野幸一郎さんは、民間企業に勤務する会社員である。幸一郎さんと妻の恵美さんは、今後の資産形成などについて、FPで税理士でもある阿久津さんに相談をした。なお、<設例>のデータはいずれも2019年9月1日現在のものである。
資料

恵美さんは外貨定期預金に関心をもっている。下記<資料>の外貨定期預金について、満期時の外貨ベースの元利合計額を円転した金額として、正しいものはどれか。
問題文の画像
   1 .
1,144,000 円
   2 .
1,131,200 円
   3 .
1,113,750 円
   4 .
1,111,000 円
( FP技能検定2級 2019年9月 実技 問89 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

2

正解は、4です。


まず、10,000米ドルを満期3カ月(=3/12年)まで保有した場合の利息額を計算します。

預金金利が年5.00%なので、
 10,000米ドル × 5.00% × 3/12 = 125米ドル


また、米ドル建ての20%の税金がかかりますから、

利息額は、125米ドル -(125米ドル × 20%) = 100米ドル となります。


よって、元利合計金額(外貨ベース)は

10,000米ドル + 100米ドル = 10,100米ドル となります。

次に、外貨を円にします。ここでは、レートはTTBを使用します。

TTB:110円のため

 10,100米ドル × 110円 = 1,111,000円


よって、求める金額は 1,111,000円 になります。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
【正解4】

満期時の米ドルベースの税引前利息額は、
10,000米ドル×5%×(3ヶ月/12ヶ月)=125米ドル

利息額には20%の税金が課されるため、税引後利息は
125米ドル×(1-20%)=100米ドル

よって、満期時の元利合計額は
10,000米ドル+100米ドル=10,100米ドル

満期時は、外貨を円に替えるTTBレートが適用されるため、満期時の元利合計額を円転した金額は、
10,100米ドル×110.00円=1,111,000円

1
4が適切です。

まず、10,000米ドルを3ヶ月間、金利年率5%で預けた場合の受取額を算出します。3ヶ月分の利子として

10,000米ドル×5%×3ヶ月/12ヶ月=125米ドル

となります。ただし、利子には20%が税金として源泉徴収されますので、

125米ドル×80%=100米ドル

が実際に受け取ることができる利子となります。
よって、元本と合わせて3ヶ月後の外貨定期預金残高は

10,000米ドル+100米ドル=10,100米ドル

となり、これを日本円に転換します。

為替レートには3つあります。

・TTS(Telegraphic Transfer Selling Rate)
銀行が顧客に外貨を売るときの為替レートです。

・TTB(Telegraphic Transfer Buying Rate)
銀行が顧客から外貨を買うときの為替レートです。

・TTM(Telegraphic Transfer Middle Rate)
日毎に決まる基準となる為替レートです。仲値とも呼ばれ、これに手数料を加えたものが、それぞれTTS、TTBとなります。

設問では銀行に外貨を買ってもらう場合にあたりますので、TTBの為替レート1米ドル=110円を使用します。よって、

10,100米ドル×110円=1,111,000円

となり、満期時に受け取ることができるのは日本円で1,111,000円となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このFP2級 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。