FP2級の過去問
2021年9月
学科 問10

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP技能検定2級 2021年9月 学科 問10 (訂正依頼・報告はこちら)

クレジットカード会社(貸金業者)が発行するクレジットカードの一般的な利用に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
  • クレジットカード会員規約では、クレジットカードは他人へ貸与することが禁止されており、クレジットカード会員が生計を維持している親族に対しても貸与することはできない。
  • クレジットカードで無担保借入(キャッシング)をする行為は、貸金業法上、総量規制の対象となるが、クレジットカードで商品を購入(ショッピング)する行為は、総量規制の対象とならない。
  • クレジットカードで商品を購入(ショッピング)した場合の返済方法の一つである定額リボルビング払い方式は、カード利用時に代金の支払回数を決め、利用代金をその回数で分割して支払う方法である。
  • クレジットカード会員は、クレジットカード会社が加盟する指定信用情報機関により管理されている自己の信用情報について、所定の手続きにより開示請求することができる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

不適切な選択肢はです。

1:適切です。

他人はもちろん、生計を維持している親族に対して貸与することも契約違反となります

2:適切です。

クレジットカードで商品を購入することは、貸金業法上の「貸金」に該当せず、総量規制の対象にはなりません

3:不適切です。

定額リボルビング払い方式とは、毎月一定金額ずつカード利用代金を払うものです

4:適切です。

クレジットカード会員は自己の信用情報について、信用情報機関に開示を求めることができます。

参考になった数5

02

正解は3です。

1…適切です。

  本人以外は関係性に関わらず貸与できません。

  本例では、家族カードを利用すれば、禁止対象になりません。

2…適切です。

  ショッピング代金は立替えに相当します。

  そのため貸金業の総量規制の対象外となります。

3…不適切です。

  定額リボルビング払い方式は、毎月決まった額を支払う方法です。

  リボルビング払いには他に定率法があります。 

  記載の方法は、分割払いの説明です。

4…適切です。

  記載の通りです。 

参考になった数2