FP2級の過去問
2021年9月
学科 問40

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP技能検定2級 2021年9月 学科 問40 (訂正依頼・報告はこちら)

決算書に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
  • 損益計算書の売上総利益の額は、売上高の額から販売費及び一般管理費の額を差し引いた額である。
  • 損益計算書の経常利益の額は、営業利益の額に営業外収益・営業外費用の額を加算・減算した額である。
  • 貸借対照表の資産の部の合計額は、負債の部の合計額と一致する。
  • 損益計算書の法人税等の額は、貸借対照表の純資産の額に税率を乗じて算出した額である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

適切な選択肢はです。

1:不適切です。

売上高 − 売上原価 = 売上総利益です。

2:適切です。

営業利益(売上総利益 − 販売費及び一般管理費)+ 営業外収益 − 営業外費用 = 経常利益 です。

3:不適切です。

資産の部 = 負債の部 + 純資産の部 です。

4:不適切です。

税引前当期純利益 × 法人税率 = 法人税等の額 です。

参考になった数5

02

正解はです。

1.不適切

損益計算書の売上総利益とは、売上高の額から売上原価の額を差し引いた額のことです。

2.適切

損益計算書の経常利益とは、営業利益の額に営業外収益の額を足し、そこから営業外費用の額を差し引いた額のことです。

3.不適切

貸借対照表の資産の部の合計額は、負債の部純資産の部の合計額と一致します。

4.不適切

損益計算書の法人税等の額は、税引前当期純利益に税率を乗じて算出した額です。

参考になった数2

03

正解は2です。

決算書の読み取り方は頻出問題です。

貸借対照表とともに慣れておきましょう。

1…不適切です。

  売上総利益は売上高から売上原価を差し引いたものです。

2…適切です。記載の通りです。

3…不適切です。

  資本の部負債の部+純資産の部と一致します。 

  左右対称になる表ですので、配置で覚えるのも効率的です。

4…不適切です。

  純資産ではなく税引前当期純利益に税率を乗じて算出します。 

参考になった数2