FP2級の過去問
2021年9月
実技 問69
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP技能検定2級 2021年9月 実技 問69 (訂正依頼・報告はこちら)
公的な土地評価に関する下表の空欄( ア )~( ウ )にあてはまる語句の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。
- ア:1月1日 イ:2年 ウ:80%
- ア:1月1日 イ:3年 ウ:70%
- ア:4月1日 イ:2年 ウ:70%
- ア:4月1日 イ:3年 ウ:80%
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は2です。
土地の価格には、以下の5種類があります。
・公示価格 → 土地の取引価格の指標
・基準値標準価格 → 公示価格を補完するもの
・(相続税)路線価 → 路線ごとに付けられた価格
・固定資産税評価額 →(イ)(ウ)に記載
・実勢価格 → 実際の取引成立価格
(ア)…毎年1月1日の価格です。
公示価格の80%程度になるように評価され、相続税・贈与税の算出基礎になります。
(イ)…3年に1度評価替えが行われ、固定資産税・都市計画税などの算出基礎になります。
(ウ)…固定資産税評価額は公示価額の70%程度になるように評価されます。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
正解は 2 です。
(ア)相続税路線価は毎年1月1日を基準日とします。
(イ)固定資産税評価額は3年に1度、評価替えが行われます。
(ウ)固定資産税評価額の評価割合は公示価格の70%です。
公的な土地評価に関する表は暗記問題なので、
何度も解きなおして覚えてしまいましょう。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
正解は2です。
基準日は、基準値価格以外は1月1日です。
固定資産税の評価替えは3年ごとです。
逆に、評価替えをするのは、4つのうち固定資産税評価額だけなので、さくっと覚えましょう。
相続税評価額は、公示価格の80%です。
固定資産税評価額は、公示価格の70%です。
相続税や贈与税が相続税評価額なので、一般的に「もらう方が80%で多い」とイメージすれば覚えやすいです。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問68)へ
2021年9月問題一覧
次の問題(問70)へ