FP2級の過去問
2022年5月
実技 問91
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP技能検定2級 2022年5月 実技 問91 (訂正依頼・報告はこちら)
<設例>
篤志さんは、つみたてNISA(非課税累積投資契約に係る少額投資非課税制度)とiDeCo(個人型確定拠出年金)についてFPの大津さんに質問をした。大津さんがつみたてNISAとiDeCoの概要を説明する際に使用した下表の空欄( ア )〜( エ )に入る適切な数値の組み合わせとして、正しいものはどれか。
篤志さんは、つみたてNISA(非課税累積投資契約に係る少額投資非課税制度)とiDeCo(個人型確定拠出年金)についてFPの大津さんに質問をした。大津さんがつみたてNISAとiDeCoの概要を説明する際に使用した下表の空欄( ア )〜( エ )に入る適切な数値の組み合わせとして、正しいものはどれか。
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
この過去問の解説 (3件)
01
つみたてNISA・個人型確定拠出年金(iDeCo)に関する問題です。
(ア)について
つみたてNISAの拠出限度額は、年間40万円です。
ちなみに一般NISAは年間120万円、ジュニアNISAは年間80万円が限度額になります。
(イ)について
iDeCoの拠出限度額は自営業者等の第1号被保険者の場合は年間816,000円です。
第2号被保険者は、会社に企業年金がない人は276,000円・企業型確定拠出年金に加入している人は24万・確定給付年金に加入している人、公務員等は144,000円で、
第3号被保険者は276,000円です。
(ウ)について
つみたてNISAの非課税期間は、最長20年間です。
(エ)について
iDeCoは原則60歳になるまで資産を引き出すことはできません。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
正解は2です。
ア.40
つみたてNISAの非課税投資枠は、毎年40万円までです。
イ.81.6
自営業者のiDeCo拠出限度額は年間81.6万円です。
ウ.20
つみたてNISAは、最長20年間、運用益が非課税になります。
エ.60
iDeCoは原則60歳までは引き出しができません。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
正解は2です。
(ア)
つみたてNISAの投資限度額は年間40万円です。
一般NISAは年間120万円なので間違えないようにしてください。
(イ)
iDeCoの拠出限度額は就労状況により変わります。
自営業者の場合は、81.6万円です。
(ウ)
つみたてNISAの運用益は、購入した年から最長20年間非課税です。
(エ)
iDeCoは、豊かな老後のための資産形成方法の一つです。
原則60歳までは引き出すことはできません。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問90)へ
2022年5月問題一覧
次の問題(問92)へ