過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

FP2級の過去問 2022年9月 実技 問31

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
<設例>

正人さんは、契約中の収入保障保険Aの保障額について、FPの浜松さんに質問をした。浜松さんが説明の際に使用した下記<イメージ図>を基に、2022年10月1日に正人さんが死亡した場合に支払われる年金総額として、正しいものはどれか。
なお、年金は毎月受け取るものとする。
問題文の画像
   1 .
5,400万円
   2 .
4,500万円
   3 .
3,780万円
   4 .
900万円
( FP技能検定2級 2022年9月 実技 問31 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

1

収入保障保険の年金総額を問われることは多くはありません。

しかし過去出題されたことはあるので、覚えておく必要はあります。

収入保障保険の内容と仕組みを知っていれば、四則計算で答えを導き出せるので、得点源になります。

収入保障保険とは、生命保険の一種です。

被保険者の死亡時から一定の期間、年金形式で死亡保険金を受け取れる保険です。

一時金として受け取ることも可能ですが、その場合は受取総額が年金形式で受け取るよりも少なくなります。

そして今回は資料より

・収入保障保険A→年金毎月15万円

・死亡後21年間受け取り

2020年10月1日死亡から2043年10月1日が受け取り期間なので、21年間ということになります。

<1年間の年金>

15万円×12カ月

=180万円

<21年間の受取総額>

180万円×21年間

3780万円

付箋メモを残すことが出来ます。
1

設問の中から収入保障保険Aで、年金は月額15万円とあります。

死亡時期が、2022年10月1日だとすると、保険期間満了日が2043年10月1日とあるので 21年間となります。

計算

15万円 × 12ヶ月 × 21年 =3,780万円

となります。

0

年金月額15万円を2022年から2043年まで受け取れるので、15万円×21年間で3,780万円となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このFP2級 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。