FP2級の過去問
2023年1月
学科 問27
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP技能検定2級 2023年1月 学科 問27 (訂正依頼・報告はこちら)
下記<資料>に基づくファンドAとファンドBの過去5年間の運用パフォーマンスの比較評価に関する次の記述の空欄( ア )、( イ )にあてはまる語句の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。
ファンドの運用パフォーマンスに係る評価指標の1つとして、シャープレシオがある。
無リスク金利を全期間にわたり1.0%とし、<資料>の数値により、ファンドAのシャープレシオの値を算出すると( ア )となる。同様にファンドBのシャープレシオの値を算出したうえで、両ファンドの運用パフォーマンスを比較する場合、シャープレシオの比較においては、過去5年間は( イ )であったと判断される。
ファンドの運用パフォーマンスに係る評価指標の1つとして、シャープレシオがある。
無リスク金利を全期間にわたり1.0%とし、<資料>の数値により、ファンドAのシャープレシオの値を算出すると( ア )となる。同様にファンドBのシャープレシオの値を算出したうえで、両ファンドの運用パフォーマンスを比較する場合、シャープレシオの比較においては、過去5年間は( イ )であったと判断される。
- (ア)2.2 (イ)ファンドAとファンドBの運用効率は同等
- (ア)2.2 (イ)ファンドAの方が効率的な運用
- (ア)3.2 (イ)ファンドAとファンドBの運用効率は同等
- (ア)3.2 (イ)ファンドAの方が効率的な運用
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
シャープレシオの計算式は頻出ではないものの、比較的出題されやすい範囲です。
計算式自体は難しくないので、しっかり覚えておきましょう。
シャープレシオとは、投資の効率性を示す指標で、数値が大きいほど効率的となります。
(ア)
シャープレシオ
= 収益率ー無リスク金利
ポートフォリオの標準偏差
これに数字を当てはめます。
シャープレシオ
=3.2%ー1.0%
1.0%
=2.2
(イ)
まずはファンドBのシャープレシオを計算します。
ファンドBのシャープレシオ
=12.0%ー1.0%
5.0%
=2.2
よって、ファンドAとファンドBの過去5年間の運用効率は同等となります。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
02
シャープレシオを計算する問題は度々出題されています。計算自体は難しくないので、計算の仕方をマスターしておきましょう。
シャープレシオとは、複数のファンドの運用パフォーマンスを比較する時に用いる指標です。数値が高いほど、効率的に運用できていることになります。
〈シャープレシオの計算式〉
シャープレシオ=
実質収益率の平均値-無リスク金利
実質収益率の標準偏差
資料を基にファンドA,Bのシャープレシオを求めます。問題文より、無リスク金利は1.0%とあります。
〈ファンドA〉
シャープレシオ=
3.2(%)-1.0(%)
1.0(%)
=(ア)2.2
〈ファンドB〉
シャープレシオ=
12.0(%)-1.0(%)
5.0(%)
=2.2
ファンドA、ファンドBのシャープレシオはともに2.2なので、(イ)ファンドAとファンドBの運用効率は同等と判断されます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
シャープレシオとは、投資効率を評価する際に使用する指標のひとつです。
運用で取ったリスクに見合うリターンを上げたかどうかを測ります。
シャープレシオの計算式は以下のとおりです。
ファンドのリターン
リスク
= 実績収益率の平均値ー無リスク金利
標準偏差
<ファンドA>
実績収益率の平均値:3.2
無リスク金利1
標準偏差:1
3.2 - 1
1
=2.2
<ファンドB>
実績収益率の平均値:12
無リスク金利1
標準偏差:5
12 - 1
5
=2.2
どちらも同じ値になるため、ファンドAファンドBどちらも過去5年間の運用効率は同等です。
シャープレシオは学科実技共に出題される論点です。
解き方を理解しておけば難しくない計算ですので覚えて点数につなげましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問26)へ
2023年1月問題一覧
次の問題(問28)へ