FP2級の過去問
2023年1月
実技 問26

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP技能検定2級 2023年1月 実技 問26 (訂正依頼・報告はこちら)

下記の係数早見表を乗算で使用し、次の問いについて計算しなさい。なお、税金は一切考慮しないこととする。

大下さんは、相続により受け取った270万円を運用しようと考えている。これを5年間、年利1.0%で複利運用した場合、5年後の合計額はいくらになるか。
問題文の画像
  • 2,798,300(円)
  • 2,811,500(円)
  • 2,837,700(円)
  • 2,859,900(円)

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

係数を使った計算問題は必ずと言っていいほど出ます。

係数早見表は提示されるので覚える必要はないですが、どんな時にどの係数を使うかは必ず覚えておく必要があります。過去問で慣れておきましょう。

ある金額を複利運用したときの〇年後の金額を求めるときは「終価係数」を使います。

運用資金×終価係数で求めます。

係数早見表から、終価係数の5年のところを見て係数は、1.051とわかります。

270万円×1.051=2837700円

参考になった数1

02

6つの係数に関する問題は頻出です。

ほぼ毎回3問程度は実技で出題されるため、しっかりと解けるようにしておきましょう

必ず記述式なので、計算ミスをしないことが大切です。

どんな時にどの係数を使うのか、何度も計算して覚えましょう。

今回は270万円を追加投資なしの一括で、5年間複利で運用すると書かれています。

そんな時は終価係数を使います。

終価係数とは、複利運用をした後の将来の金額を導き出す時に使う係数です。

今回は5年間の複利運用なので、終価係数の5年の箇所を見ると、係数は「1.051」になっています。

よって計算は以下の通りです。

270万円✕1.051

2,837,700円

終価係数を使う際のポイントは

複利」「一括

です。

参考になった数1