過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

FP2級の過去問 2023年5月 実技 問30

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
<設例>に基づき下記の問について解答しなさい。

義博さんは、生命保険の解約返戻金について、FPの高倉さんに質問をした。高倉さんが、生命保険の解約返戻金相当額について説明する際に使用した下記の<イメージ図>のうち、一般的な低解約返戻金型終身保険の解約返戻金相当額の推移に係る図として、最も適切なものはどれか。
問題文の画像
   1 .
回答選択肢の画像
   2 .
回答選択肢の画像
   3 .
回答選択肢の画像
   4 .
回答選択肢の画像
( FP技能検定2級 2023年5月 実技 問30 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

1

解約返戻金の問題は各保険の特徴を知っていると解ける問題です。保険の性質を理解しましょう。

選択肢1.

不適切

定期保険の解約返戻金について説明をしている図です。

定期保険は一定期間、被保険者の死亡を保障する保険で、期間が決められているため保険料は終身保険と比較して安くなっています。ほぼ掛け捨てに近く、解約返戻金は期間の中央値あたりで最大になります。

選択肢2.

不適切

終身保険の解約返戻金について説明をしている図です。

終身保険は被保険者の死亡保障が一生涯続く保険です。一生涯保障のため保険料は高いですが、解約返戻金も年々増加します。

選択肢3.

適切

これが正解の解約返戻金型終身保険の解約返戻金を説明している図です。

低解約返戻金型終身保険は終身保険の一種で保障は一生涯続きます。

解約返戻金を初期のころは低く設定することによって、通常の終身保険より保険料を低く設定しています。払込終了後、払込に対して解約返戻金率が大幅にアップします。

選択肢4.

不適切

養老保険の解約返戻金について説明をしている図です。

養老保険は満期があり、満期保険金か死亡保険金かを受け取ります。

因みに満期保険金と死亡保険金は同額です。したがって貯蓄性は強く、保障性は弱い保険です。

解約返戻金は右肩上がりで増えます。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

今回のように図を出され問われる出題方法は稀ですが、内容自体は頻出論点です。
この図をイメージできるようになることで、文章問題で出題された時も、比較的簡単に解答を導き出すことができます
しっかりイメージできる、描けるようにまでなれば、確実に得点源にすることができるでしょう。

選択肢1.

不適切
これは定期保険を表した図です。
定期保険の特徴は、満期保険金がなく、解約返戻金も少ないことが多いです。
そして満期があり、契約を更新することで引き続き(同じまたは内容を変更した)保険への加入が可能です。
保険料は掛け捨てです。

選択肢2.

不適切
これは終身保険を表した図です。
終身保険の特徴は、右が矢印の形になっていることです。
これにより、保障が一生涯続くことが分かります
期間が長くなれば長くなるほど解約返戻金が多くなるのも特徴です。
保険料を一生涯支払うことで保障を継続できる終身払いもあれば、一定期間で払込を終えて一生涯保障と受けられる一時払いもあります。

選択肢3.

適切
これは低解約返戻金型終身保険を表した図です。
保険会社が設定した期間の払込を少額にすることで、他よりも少ない保険料となるのが特徴です。
そして終身保険なので、払込期間経過後は、他の終身保険と同じ解約返戻金額の水準に戻ります
払込満了で解約返戻金相当額が変わることで、見分けることが可能です。
そしてこれも終身保険なので、右が矢印の形になっています。

選択肢4.

不適切
これは養老保険を表した図です。
養老保険の最大の特徴は、満期保険金があることなので、右側に満期保険金が記載されています。
払込と同時に解約返戻金額が上がり、満期まで生存していた場合は、死亡保険金と同額の満期保険金を受け取ることが可能です

0

生命保険の解約返戻金についての問題は実技でよく出題されます。

どの保険を表現している図なのか、答えられるようにしておきましょう。

選択肢1.

不適切

定期保険について説明をしている図です。

定期保険は解約返戻金を低く設定し保険料を低くしている保険です。

一定の保険期間中に被保険者が死亡した場合、死亡保険金を受け取ることができますが、保険期間終了まで生存していた場合は保険金を受け取ることができません。

選択肢2.

不適切

終身保険について説明をしている図です。

終身保険は保障が一生涯続き、被保険者が死亡した場合に死亡保険金を受け取ることができる保険です。

保険料の払い込み期間が終了した後は、保険料の負担が無くなりますが、解約返戻金は一定額まで増えるしくみです。

選択肢3.

適切

低解約返戻金型終身保険について説明をしている図です。

低解約返戻金型終身保険は終身保険と同じように保障が一生涯続きます。

解約返戻金は最初が低く設定され、終身保険より保険料を低くしています。

払い込み満了後は終身保険と同じように、一定額まで解約返戻金が増えるしくみです。

選択肢4.

不適切

養老保険について説明をしている図です。

養老保険は満期のある保険で、保険期間終了までに被保険者が死亡した場合は死亡保険を受け取ることができます。

保険期間終了まで生存していた場合は、死亡保険金と同額の満期保険金を受け取ることができます。

解約返戻金は保険料払い込み期間の経過とともに増えるしくみです。

まとめ

保険の種類と図はよく出題されます。

図の右端が三角になり保障期間が続くものは、保険の名称に終身が入ります。

それぞれの保険の特徴と解約返戻金について答えられるようにしておきましょう。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このFP2級 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。