過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

FP2級の過去問 2023年9月 学科 問26

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
以下の<条件>で、円貨を米ドルに交換して米ドル建て定期預金に10,000米ドルを預け入れ、満期時に米ドルを円貨に交換して受け取る場合における円ベースでの利回り(単利・年率)として、最も適切なものはどれか。なお、税金については考慮しないものとし、計算結果は表示単位の小数点以下第3位を四捨五入するものとする。
問題文の画像
   1 .
3.17%
   2 .
4.79%
   3 .
6.17%
   4 .
7.79%
( FP技能検定2級 2023年9月 学科 問26 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

1

10000米ドルの購入するために必要な金額は、10,000×130=1,300,000円です。

金利が3%であるため、10,000米ドル×(1+0.03)=10,300米ドルが満期時の元利合計額です。

これを円に換算すると、10,300×134=1,380,200円となります。

つまり、1,300,000円を元手に80,200円の利益を得たことになり、

利回りは、80,200÷1,300,000≒0.06169≒6.17%となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

この問題では、外貨での定期預金に関する円ベースでの利回りを計算することを求められています。

利回りを算出するためには、

・最初に外貨に交換する際の為替レート(TTS)

・満期時に再度円に交換する際の為替レート(TTB)

・預金の利率

・そして預け入れる外貨の金額

を考慮する必要があります。

これらのデータを用いて、円ベースでの利回りを計算します。

10,000米ドルを預け入れる際の為替レートは1米ドル=130.0円(TTS)、満期時の為替レートは1米ドル=134.0円(TTB)です。

定期預金の利率は3.00%(年率)です。

これらの情報をもとに円ベースの利回りを計算します。

①まず、米ドルを円に交換するときはTTSのレートを使いますので、10,000米ドルを円に換算すると、

10,000米ドル × 130.0 = 1,300,000円

になります。

②1年後の定期預金の利息は、10,000米ドルに3.00%の利息を加えたものです。

これを円に戻す際にはTTBのレートを使います。

10,000米ドル × 1.03 × 134.0 = 1,380,200円

が最終的な円での受け取り額です。

③したがって、円ベースでの利回りは、

(1,380,200円 - 1,300,000円) ÷ 1,300,000円 × 100 = 6.17%(単利・年率)となります。

まとめ

円で外貨定期預金を行い、満期時に円に戻す場合の円ベースの利回りを算出するには、初期および満期時の為替レートを使用して、円での変動額を求めることが必要です。

この変動額から元本に対する割合を計算することで、外貨預金の円ベースでの利回りを求めることができます。

為替レートの変動を利回り計算にどのように反映させるかを理解し、総合的なリターンを評価するための考え方に慣れておくことが求められます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このFP2級 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。