FP2級の過去問
2023年9月
実技 問11
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP技能検定2級 2023年9月 実技 問11 (訂正依頼・報告はこちら)
細川さんは契約している生命保険契約の保険料の払込みができなかった場合の流れについて、FPの大垣さんに質問をした。下記<資料>に基づく大垣さんの説明の空欄( ア )~( エ )にあてはまる語句の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。なお、記載のない事項については一切考慮しないものとする。
<大垣さんの説明>
・「終身保険A、特定疾病保障保険Bともに払込期日までに保険料の払込みができなかった場合でも( ア )期間内に保険料を払い込めば、保険契約を継続させることができます。」
・「終身保険Aは( ア )期間内に保険料の払込みができなかった場合でも、( イ )によって解約返戻金の範囲内で保険会社が保険料を立て替えることにより契約は継続します。」
・「特定疾病保障保険Bは( ア )期間内に保険料の払込みができなかった場合、保険契約は( ウ )となります。ただし、( ウ )となった場合でも保険会社が定める期間内に( エ )の手続きを取り、保険会社の承諾を得て未払いの保険料と保険会社によっては利息を払い込むことで契約を有効に戻すことができます。」
<大垣さんの説明>
・「終身保険A、特定疾病保障保険Bともに払込期日までに保険料の払込みができなかった場合でも( ア )期間内に保険料を払い込めば、保険契約を継続させることができます。」
・「終身保険Aは( ア )期間内に保険料の払込みができなかった場合でも、( イ )によって解約返戻金の範囲内で保険会社が保険料を立て替えることにより契約は継続します。」
・「特定疾病保障保険Bは( ア )期間内に保険料の払込みができなかった場合、保険契約は( ウ )となります。ただし、( ウ )となった場合でも保険会社が定める期間内に( エ )の手続きを取り、保険会社の承諾を得て未払いの保険料と保険会社によっては利息を払い込むことで契約を有効に戻すことができます。」
- (ア)払込待機 (イ)契約者貸付 (ウ)失効 (エ)復元
- (ア)払込猶予 (イ)自動振替貸付 (ウ)失効 (エ)復活
- (ア)払込待機 (イ)自動振替貸付 (ウ)解除 (エ)復活
- (ア)払込猶予 (イ)契約者貸付 (ウ)解除 (エ)復元
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
(ア)
振込猶予期間内に保険料を払うことで、契約は継続できます。
(イ)
振込猶予期間内に保険料を払い込むことができなくても、自動振替貸付(解約払戻金の範囲内で保険料を自動で立て替えてくれる制度)により、契約を継続することができます。
(ウ)
保険Bについては、解約返戻金がないため、振込猶予期間内に払い込めなかった場合は失効となります。
(エ)
失効になった場合でも、復活の手続きを行うことで、契約を有効に戻すことができます。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
生命保険契約の保険料の払込みについての問題です。
(ア) 保険料の払込みができなかった場合でも払込猶予期間内に保険料を払い込めば契約は失効しません。
(イ) 終身保険Aは払込猶予期間内に保険料の払込ができなかった場合でも、自動振替貸付制度によって解約返戻金の範囲内で保険会社が保険料を立て替えてくれます。
(ウ、エ) 特定疾病保障保険Bは支払猶予期間内に保険料の払込ができなかった場合、保険契約は失効となります。
ただし、失効となった場合でも保険会社が定める期間内に復活の手続きを取り、未払いの保険料と保険会社によっては利息を払い込むことで契約を元の状態に戻すことができます。
参考:猶予期間(原則)
月払いの場合・・・保険料を払い込むべき月の翌月初日から末日まで
年払い、半年払いの場合・・・保険料を払い込むべき月の翌月初日から翌々月の契約応当日まで
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
ポイントとしては、生命保険の契約について基本事項を理解しているかになります。
誤りです。
正解です。
誤りです。
誤りです。
この問題ではそのまま答えを当てはめているため特に解説するところがありません。今回の問題の場合、問題のようにそのまま丸々覚える必要があります。
難しい問題ではないので全て覚えられるようにしておきましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問10)へ
2023年9月問題一覧
次の問題(問12)へ