過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

FP2級の過去問 2023年9月 実技 問28

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
<設例>に基づき、下記の問について解答しなさい。

<設例>

京介さんは、現在居住している自宅の住宅ローンの繰上げ返済を検討しており、FPの五十嵐さんに質問をした。京介さんが住宅ローンを120回返済後に、100万円以内で期間短縮型の繰上げ返済をする場合、この繰上げ返済により短縮される返済期間として、正しいものはどれか。なお、計算に当たっては、下記<資料>を使用し、繰上げ返済額は100万円を超えない範囲での最大額とすること。また、繰上げ返済に伴う手数料等については考慮しないものとする。
問題文の画像
   1 .
9ヵ月
   2 .
1年1ヵ月
   3 .
1年2ヵ月
   4 .
1年3ヵ月
( FP技能検定2級 2023年9月 実技 問28 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

0

120回返済後の残高から、100万円を繰り上げ返済すると、

15,107,049 - 1,000,000 = 14,107,049円が残高となります。

この残高は、134と135回目の返済後残高の間になります。

そのため、121~134回目までの14回分(1年2か月)を短縮することができたと考えることができます。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

住宅ローンの繰上げ返済の問題です。

繰上げ返済は、元金のみを返済し、その分の利息が削減されます。

繰上げ返済を100万円以内で最大額とするには、121回からの「うち元金」を順番に足していき、合計が100万円を超えない範囲で最長の期間を追っていけばよいことになります。

ただ、試験時間中に元金の金額を1回ずつ足していくのは焦りやミスを生む可能性も考えられます。

そこで、残高欄に着目します。

今回の設問では、120回返済後の残高が15,107,049円となっているので、

残高が15,107,049円-1,000,000円=14,107,049円以上で最小となるのがどこかを探せばよいことになります。

残高欄を見ると、134回の14,159,930円が一番近いため、短縮される返済期間は、

134回-120回=14回(ヵ月)=1年2ヵ月となります。

(参考:元金返済額は947,119円です。)

0

ポイントとしては、この問題のパターンを覚えることです。

選択肢1. 9ヵ月

誤りです。

選択肢2. 1年1ヵ月

誤りです。

選択肢3. 1年2ヵ月

正解です。住宅ローンを120回返済後に、100万円以内で期間短縮型の繰上げ返済をする場合とするされているので<資料>の残高を見て残額が100万円以内で最大限少なくなっているところを見ます。

すると134回目が100万円以内で最大の繰上げ返済ができます。

よって、134回は120回返済後の回数のため差し引くと期間を短縮できるのは14回となります。

月14回短縮できるので1年と2ヶ月短縮することができ、正解は1年2ヶ月となります。

選択肢4. 1年3ヵ月

誤りです。

まとめ

この手の問題はパターンが決まっています。

何度も同じような問題を解いてパターンを覚えることが必要でしょう。

覚えると言ってもやり方は単純で、覚えなくても文章から読み取って答えに導くことも可能です。

ただ、やり方を覚えた方が答えに導くのが早いでしょう。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このFP2級 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。