FP2級の過去問
2023年9月
実技 問36
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP技能検定2級 2023年9月 実技 問36 (訂正依頼・報告はこちら)
<設例>に基づき、下記の問について解答しなさい。
<設例>
下記<資料>は、克典さんの2023年分の所得税の確定申告書に添付された損益計算書である。<資料>の空欄( ア )にあてはまる克典さんの2023年分の事業所得の金額の数値として、正しいものはどれか。なお、克典さんは青色申告の承認を受けており、青色申告決算書(貸借対照表を含む)を添付し、国税電子申告・納税システム(e−Tax)を利用して電子申告を行うものとする。
<設例>
下記<資料>は、克典さんの2023年分の所得税の確定申告書に添付された損益計算書である。<資料>の空欄( ア )にあてはまる克典さんの2023年分の事業所得の金額の数値として、正しいものはどれか。なお、克典さんは青色申告の承認を受けており、青色申告決算書(貸借対照表を含む)を添付し、国税電子申告・納税システム(e−Tax)を利用して電子申告を行うものとする。
- 9,050,000
- 9,700,000
- 10,850,000
- 11,500,000
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
表の***を順に埋めていくことで、所得金額を求めることができます。
⑦売上総利益 = ①売上金額 - ⑥売上原価 = 16,500,000円
㉝営業利益 = ⑦売上総利益 - ㉜経費合計 = 11,500,000円
㊸青色申告特別控除前の所得 = ㉝営業利益 - ㊷ = 9,700,000
以上より、
㊺所得金額 = ㊸青色申告特別控除前の所得 - ㊹青色申告特別控除 = 9,050,000円となります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
所得税の確定申告書に添付される損益計算書についての問題です。
(45)の所得金額を求めるために、途中***となっている部分を計算していきます。
⑦=①-⑥=16,500,000円
(33)=⑦-(32)=11,500,000円
(43)=(33)+(37)-(42)=9,700,000円
(45)=(43)-(44)=9,050,000円
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
ポイントとしては、損益計算書を理解しているかになります。
正解です。
(ア)を求めるためには***を全て求める必要があります。
なぜなら、⑦は売上総利益、㉝は営業利益、㊸は青色申告特別控除前の所得金額だからです。
つまり、(ア)を求めるには、青色申告特別控除前の所得金額から青色申告特別控除を引くことで求められるからです。
また、青色申告特別控除前を求めるには、営業利益を営業利益を求めるには売上総利益が必要になるからです。
そうなると式は、⑦は①売上金額一⑥売上原価で求められるため、40,000,000円-23,500,000円=16,500,000円
㉝は、⑦の金額一包経費合計で求められるので16,500,000円-5,000,000円=11,500,000円
ここで専従者給与が残るのですが、必要経費にできるため㉝から差し引き㊸は、11,500,000円-1,800,000円=9,700,000円となります。
最後に答えとして9,700,000円-650,000円=9,050,000円 となります。
誤りです。
誤りです。
誤りです。
損益計算書について理解できていないと計算を導き出せません。
何を求めるのか逆算して必要な数字を求め、求められる答えに導くというやり方がお勧めです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問35)へ
2023年9月問題一覧
次の問題(問37)へ