2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級) 過去問
2025年1月
問95 (実技 問35)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)試験 2025年1月 問95(実技 問35) (訂正依頼・報告はこちら)

<設例>

FPの最上さんは、まず2025年1月1日現在における羽田家(照之さんと孝子さん)のバランスシート分析を行うこととした。下表の空欄(ア)にあてはまる数値を計算しなさい。
問題文の画像
  • 7,910(万円)
  • 8,240(万円)
  • 8,160(万円)
  • 8,180(万円)

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

ライフプランニング分野から、バランスシートに関する問題です。

バランスシートとは、資産と負債のバランスを確認するためのツールです。左に資産、右に負債を記入します。

・資産→現金、預貯金、株式、土地、家などの資産価値のあるもの。株式や投資信託は時価を記入し、生命保険は解約返戻金相当額を記入

・負債→住宅ローンや自動車ローンなどの借金を記入

・純資産→純粋な資産。資産-負債=純資産で算出。純資産の割合が大きいほど、家計が安定し健全であることを示す

選択肢3. 8,160(万円)

適切

純資産を求めるため、資産と負債を確認します。

手順① 資産の額を確認

現金・預貯金→1,860+570=2,430

株式・投資信託→1,420+120=1,540

生命保険→280+280+220=780

土地(自宅の敷地)→3,300

建物(自宅の家屋)→680

その他(動産等)→220+40=260

資産合計:8,990

 

手順② 負債の額を確認

住宅ローン→720

自動車ローン→110

負債合計:830

 

手順③ 純資産を計算

純資産

=資産-負債

=8,990-830

8,160(万円)

参考になった数0

02

【解説】

1、資産と負債をそれぞれ計算します。

(資産)

①現金・預貯金:1860万円+570万円

②株式・投資信託:1420万円+120万円

③生命保険:280万円+280万円+220万円

④不動産:3300万円+680万円

⑤その他:220万円+40万円

 

①+②+③+④+⑤=8,990万円になります。・・・1⃣

(負債)

⑥住宅ローン:720万円

⑦事業用借入:110万円

 

⑥+⑦=830万円・・・2⃣

 

2、純資産を計算します。

 純資産は(資産)-(負債)で求めることができます。

 1⃣-2⃣

 8,990万円-830万円=8160万円

 

従って答えは8,160万円となります。

 

選択肢1. 7,910(万円)

不適切です。

冒頭の解説をご参照ください。

 

選択肢2. 8,240(万円)

不適切です。

冒頭の解説をご参照ください。

選択肢3. 8,160(万円)

適切です。

冒頭の解説をご参照ください。

選択肢4. 8,180(万円)

不適切です。

冒頭の解説をご参照ください。

まとめ

バランスシートの分析ははじめに単語の意味を理解しておくと問題が解きやすくとなると思います。

意味が理解できると設問の表にはヒントが載っていますのでこのような焦らずに問題を解くことがポイントです。

参考になった数0