行政書士の過去問
平成29年度
一般知識等 問50
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
行政書士試験 平成29年度 一般知識等 問50 (訂正依頼・報告はこちら)
ビットコインに関する次の文章の空欄[ Ⅰ ]〜[ Ⅳ ]に入る適切な語の組合せとして、妥当なものはどれか。
仮想通貨とは「国家の裏付けがなくネットワークなどを介して流通する決済手段」のことを指す。仮想通貨にはこれまで様々な種類の仕組みが開発されてきたが、その
1つがビットコインである。ビットコインは分散型仮想通貨と呼ばれるが、実際の貨幣と同様、当事者間で直接譲渡が可能な流通性を備えることから[ Ⅰ ]と異なる。[ Ⅱ ]型で、通常の通貨とは異なり国家の裏付けがなくネットワークのみを通じて流通する決済手段である。ビットコインを送金するためには、電子財布に格納されている秘密鍵で作成する電子署名と、これを検証するための公開鍵が必要となる。
Ⅱ型ネットワークをベースにするため、中心となるサーバもないし、取引所で取引を一括して把握するようなメカニズムも存在しない。取引データは利用者それぞれの端末に記録され、そうした記録がブロックチェーンに蓄積される。
ブロックチェーンとは、ブロックと呼ばれる順序付けられたレコードが連続的に増加していくリストを持った[ Ⅲ ]型データベースをいい、それぞれのブロックには[ Ⅳ ]と前のブロックへのリンクが含まれている。一度生成記録されたデータは遡及的に変更できない。この仕組みがビットコインの参加者に過去の取引に対する検証と監査を可能としている。
Ⅰ (ア)電子マネー、(イ)クレジットカード
Ⅱ (ア)P2P、 (イ)解放
Ⅲ (ア)分散、 (イ)集約
Ⅳ (ア)所有者名、 (イ)タイムスタンプ
仮想通貨とは「国家の裏付けがなくネットワークなどを介して流通する決済手段」のことを指す。仮想通貨にはこれまで様々な種類の仕組みが開発されてきたが、その
1つがビットコインである。ビットコインは分散型仮想通貨と呼ばれるが、実際の貨幣と同様、当事者間で直接譲渡が可能な流通性を備えることから[ Ⅰ ]と異なる。[ Ⅱ ]型で、通常の通貨とは異なり国家の裏付けがなくネットワークのみを通じて流通する決済手段である。ビットコインを送金するためには、電子財布に格納されている秘密鍵で作成する電子署名と、これを検証するための公開鍵が必要となる。
Ⅱ型ネットワークをベースにするため、中心となるサーバもないし、取引所で取引を一括して把握するようなメカニズムも存在しない。取引データは利用者それぞれの端末に記録され、そうした記録がブロックチェーンに蓄積される。
ブロックチェーンとは、ブロックと呼ばれる順序付けられたレコードが連続的に増加していくリストを持った[ Ⅲ ]型データベースをいい、それぞれのブロックには[ Ⅳ ]と前のブロックへのリンクが含まれている。一度生成記録されたデータは遡及的に変更できない。この仕組みがビットコインの参加者に過去の取引に対する検証と監査を可能としている。
Ⅰ (ア)電子マネー、(イ)クレジットカード
Ⅱ (ア)P2P、 (イ)解放
Ⅲ (ア)分散、 (イ)集約
Ⅳ (ア)所有者名、 (イ)タイムスタンプ
- [ Ⅰ ]ア、[ Ⅱ ]ア、[ Ⅲ ]ア、[ Ⅳ ]ア
- [ Ⅰ ]ア、[ Ⅱ ]ア、[ Ⅲ ]ア、[ Ⅳ ]イ
- [ Ⅰ ]ア、[ Ⅱ ]イ、[ Ⅲ ]ア、[ Ⅳ ]イ
- [ Ⅰ ]イ、[ Ⅱ ]ア、[ Ⅲ ]イ、[ Ⅳ ]ア
- [ Ⅰ ]イ、[ Ⅱ ]イ、[ Ⅲ ]イ、[ Ⅳ ]ア
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
仮想通貨ビッドコインに関する用語の知識を問う設問です。同じ問題が出題されることは考えづらいので、選択肢の意味を覚えるというよりは本問で出題傾向を掴み、時事ネタの情報収取に励みましょう。
Ⅰア電子マネー もはや説明するまでもないほどに身近なものになりましたが、電子マネーは、企業により提供される情報通信技術を使った支払手段で、カードやスマートフォン等で支払いができます。
ⅡアP2P 「Peer to Peer」の略称です。「Peer」とは、「対等の者」という意味で、複数の端末間での通信を行う際のアークテクチャの1つです。
Ⅲア分散 分散型データベースでは、それぞれのコンピュータに処理を分散させているため、システム障害が広がりにくいとされています。
Ⅳイタイムスタンプ 電子データが特定の時刻に確実に存在していたことを証明する電子的な証明書のことです。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
02
ビットコインは、実際の貨幣と同様、当事者間で直接譲渡が可能な流通性を備えるものです。これに対し、電子マネーはあらかじめお金を入金(チャージ)しておくもので、貨幣のような流動性は乏しいことが特徴です。
Ⅱ:ア P2P
P2Pは「Peer to Peer」とも呼ばれ、ネットワーク間の端末を直接接続し、データのやり取りを行うものです。
Ⅲ:ア 分散
分散型は、データを1か所で一元管理するのではなく、世界中のコンピュータにおいて管理する仕組みをいいます。
Ⅳ:イ タイムスタンプ
タイムスタンプはデータが作成された時点の時間(時刻)を記録するものです。それぞれのデータにタイムスタンプを紐づけすることで、データの改ざん等を防ぐ働きがあります。
したがって、②が正解です。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
03
電子マネーとは、決済方法が電子化されたものをいいます。
Ⅱ ア P2P
P2Pとは、不特定多数の端末や機器がサーバーを介さずに直接データを共有できる通信技術やソフトのことをいいます。
Ⅲ ア 分散
分散型データベースとは、1つではなく複数のコンピュータやネットワークでデータを管理する方式をいいます。
Ⅳ イ タイムスタンプ
タイムスタンプとは、ある時刻にそのデータが存在し、それ以降改ざんされていないことを証明する技術のことをいいます。
よって正解は「2」です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問49)へ
平成29年度問題一覧
次の問題(問51)へ