過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

秘書検定の過去問 | 予想問題 準1級 問127

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次は、秘書A子が上司に指示されて書いた祝い状の草案である。内容は、取引先のS部長が大阪支店長に栄転したので、その祝い状ということである。手紙の慣用語の使い方が不適当と思われる文を選べ。
   1 .
拝啓 新緑の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
   2 .
さて、このたびは大阪支店長に御栄転との由、誠におめでとうございます。
   3 .
これまでも格別なご厚情を賜り、深く感謝いたしております。
   4 .
くれぐれもご自愛の上、一層ご活躍なさいますようお祈りいたしております。
   5 .
まずは略式ですが書中をもってお祝いを申し上げます。 敬具
( 秘書検定 準1級の過去問/予想問題 問127 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

41
正解は5番です。

「略式ですが」という意味で、手紙文では「略儀ながら」を使います。

付箋メモを残すことが出来ます。
18
正解は5番です。

1.拝啓 新緑の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。と書くことは、適切です。
2.さて、このたびは大阪支店長に御栄転との由、誠におめでとうございます。と書くことは、適切です。
3.これまでも格別なご厚情を賜り、深く感謝いたしております。と書くことは、適切です。
4.くれぐれもご自愛の上、一層ご活躍なさいますようお祈りいたしております。と書くことは、適切です。
5.まずは略式ですが書中をもってお祝いを申し上げます。 敬具、と書くことは、不適切です。
まずは略式ですが、の代わりに「略儀ながら」を用いることが、適切です。

17
(答)5

手紙で「略式で失礼ではありますが」という意味の慣用語は「略儀ながら」が適切です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この秘書検定 過去問 | 予想問題のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。