保育士の過去問
平成25年(2013年)
保育原理 問1

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 平成25年(2013年) 保育原理 問1 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文は、諸外国における保育の先駆者についての記述である。適切な記述を〇、不適切な記述を×とした場合の正しい組み答わせを一つ選びなさい。

A コメニウス(Comenius, J.A.)は、『大教授学』や『世界図絵』等を著した。『世界図絵』は最初の絵入り教科書といわれてその後の絵本や教科書に影響を与えた。
B オーエン(Owen, R.)は、ドイツに「性格形成学院」を開設し、子どもの保護と教育を行った。
C フレーベル(Frobel, F.W.)は、教育の目的実現の基盤は乳幼児の健康であると考え、1908年、5歳以下の幼児を対象とする診療所を開設した。
D デューイ(Dewey, J.)は、1907年「子どもの家」の指導の任に就き、国立特殊児童学校で開発した障害児の教育方法を幼児に適用した。
E オーベルラン(Oberlin, J.F.)は、貧困の根本的改革には教育が不可欠と考え、小学校や幼児保護所を設立した。しかし、幼い子どもの教育に携わる女性の教育までには及ばなかった。
  • A○  B○  C○  D×  E○
  • A○  B×  C○  D○  E×
  • A○  B×  C×  D×  E×
  • A×  B○  C×  D×  E×
  • A×  B×  C○  D○  E×

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (5件)

01

正解は 3 です。

A ○
コメニウスについての正しい記述です。
「大教授学」「世界図絵」は頻出です。「事物を先に、ことばを後に」を原則に、感覚を通して対象を直感的に理解させる直感教授(感覚教授)を提唱しました。

B ×
オーエンはイギリスの社会改革運動家であり、「性格形成学院」は自ら経営するニューラナークの工場の敷地内に設立されました。幼児学校、昼間学校、夜間講義の3つからなり、1~5歳の子どもたちが学ぶ幼児学校は最初の保育所といわれます。人間の性格を環境の産物と考え、幼児期の環境が性格形成に及ぼす影響を重視しました。19世紀初頭当時は、産業革命の影響下で子どもが過酷な労働を強いられていました。

C ×
記述はマクミラン姉妹に関するものです。マクミラン姉妹は、戸外保育学校を創設しました。
フレーベルは、世界初の幼稚園を創設したドイツの教育家です。

D ×
記述はモンテッソーリに関するものです。
デューイは、生活を通して得られる間接的・付随的な教育と、直接的・意図的な教育を区別した新教育の先駆者です。為すことによって学ぶという経験主義の立場から問題解決学習を重視し、アメリカの進歩主義教育を推進しました。著書に「学校と社会」「民主主義と教育」があります。

E ×
オーベルランは、ドイツの牧師で1767年フランスの田舎に赴任しました。ここに母親が農作業をしなければならない家庭の児童を対象とする幼児保護所を開設。幼児には遊びを、年長の児童には編み物などの手仕事を指導しました。彼の社会事業は、女性の就業への道を切り開くものでもありました。

参考になった数285

02

毎年ほぼ1問程度、出題されています。
「保育の先駆者」または「保育の発展に寄与した人物と功績」といった問題文で出題されています。
必ず人物名・著書・設立した施設・どのような事を行ったかをキーワードとして結びつけて覚えましょう。
暗記が必要になりますが得点につながる問題です。
時々、全く予想しない人物が出題されることもありますが消去法で解くためにも過去3年分くらいの諸外国の人物は整理して確認をしましょう。
また時間に余裕があればインターネットなどで著作などを調べてみると更に学びを深めることができます。

A.正しい。コメニウスは説明文の通りです。著書に「世界図絵」があります。
百科事典のようなもので子どもの最初の教科書のようなものと言われています。

B.誤り。オーエン=性格形成学院は正しいのですが、設立したのはドイツではなくイギリスの間違いです。
オーエン自身が経営する工場の隣に設立した貧しい子供たちのための施設です。

C.誤り。フレーベルは世界最初の幼稚園キンダーガルデンを設立しました。
説明文の1908年、5歳以下、診療所のキーワードはマクミランです。


D.誤り。子どもの家を開設したのはモンテッソーリです。
イタリア初の女医。彼女はモンテッソーリ教具の開発も行いました。デューイは「経験主義」「学校と社会」です。

E.誤り。オーベルランは牧師。両親が働いている間、子どもたちのために幼児保護所を設立(=編み物学校)しました。オーベルランのこのような活動は女性の就業の道を切り開くものでした。オーエンと混同しないように注意しましょう。

よって○××××となり選択肢3が正解となります。

参考になった数125

03

正解は3です。

A ○
コメニウスは「近代教育の父」とも呼ばれる人物です。『大教授学』は、教育学史上最初の体系的な教育学書で、人間の教育を4つの時期に分け、前半の2期(誕生から12歳まで)は、すべての人が平等に同じ教育を受けるべきだと説いています。

B ×
オーエンが自分の工場内に「性格形成学院」を開設したのは、ドイツではなくスコットランド(イギリス)です。

C ×
フレーベルは、一般ドイツ幼稚園という、世界で最初の幼稚園を創設した人物です。子どもの教育において、遊びを重視して、「恩物(Gabe)」という遊びながら学べる遊具を考案しました

D ×
「子どもの家」の指導の任に就いていたのは、イタリアのモンテッソーリです。
デューイはシカゴ大学附属実験学校を開設し、プラグマティズム(実験主義)を教育の基本原理とし、為すことによって学ぶという理念を説いた。

E ×
オーベルランは、フランスのアルザス地方に世界初の託児所(編み物学校)を設立した人物です。そこでは子どもだけでなく、母親学校のような役割も持つようになりました。

参考になった数50

04

正解は3です。
A: 〇
コメニウスは、現代の学校教育の仕組みを構想し、女性の教育の重要性をも説いた人物です。

B: ×
ドイツではなくイギリスが正解です。自身が経営する紡績工場の職員の子供たちの保育、幼児教育を保障しました。

C: ×
診療所ではなく、フレーベルハウスという施設です。幼稚園と幼稚園の先生たちの休息所が設けられていました。

D: ×
デューイではなくモンテッソーリが正解です。デューイは経験主義を説いた人物です。

E: ×
オーベルランの活動は「編み物教室」という女性たちのための職業訓練校からスタートしています。幼児学校を設立し、子どもの教育に尽力しました。

参考になった数33

05

正解は 3 です。

A ○
コメニウスの主著は、『大教授学』、『開かれた言語の扉』の他に、世界初の子供のための絵入り子供百科事典『世界図絵』があります。

B:x
開設されたのは、ドイツではなくイギリスです。

C:x
フレーベルが開設したのは、世界初の幼稚園です。

D:x
記述はモンテッソーリに関するものです。
デューイはプラグマティズム(実験主義)を代表する思想家です。

E:オーベルランは、世界初の託児所を開設、女性の社会進出を推進しました。

参考になった数32