保育士
「平成30年(2018年)後期」
問題一覧
保育士試験 平成30年(2018年)後期の過去問題一覧です。
全4ページ中1ページ目です。
平成30年(2018年)後期の過去問題
問題文へのリンク(1/4)
-
1
(問1 (保育原理 問1)) 次の文は、「保育所保育指針」(厚生労働省告示第117号平成29年3月31日)第1章「総則」の( 4 )「保育の...
-
2
(問2 (保育原理 問2)) 次の文は、「保育所保育指針」(厚生労働省告示第117号平成29年3月31日)に関する記述である。適切な記述を...
-
3
(問3 (保育原理 問3)) 次の文は、「保育所保育指針」(厚生労働省告示第117号平成29年3月31日)第1章「総則」の3( 1 )「全体的...
-
4
(問4 (保育原理 問4)) 次の【I群】は、ある保育所の園だよりに示された保育の目標である。「保育所保育指針」(厚生労働省告示第1...
-
5
(問5 (保育原理 問5)) 次の文は、「保育所保育指針」についての記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組...
-
6
(問6 (保育原理 問6)) 次の保育所での【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 4歳児クラスでは友達との遊びが楽...
-
7
(問7 (保育原理 問7)) 次の【I群】の記述と【II群】の人名を結び付けた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 【I群】 A...
-
8
(問8 (保育原理 問8)) 次の文は、「保育所保育指針」(厚生労働省告示第117号平成29年3月31日)第2章「保育の内容」の4( 2 )「...
-
9
(問9 (保育原理 問9)) 次の文は、わが国の保育の歴史に関する記述である。( A )〜( D )にあてはまる語句の正しい組み合わせを...
-
10
(問10 (保育原理 問10)) 次の文は、「児童福祉法」及び「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準」(昭和23年厚生省令第63号)につ...
-
11
(問11 (保育原理 問11)) 次の文は、保育所に勤める保育士のWさんが、養護と教育の一体的な保育を心がけて行っていることである。「...
-
12
(問12 (保育原理 問12)) 次の文は、「保育所保育指針」(厚生労働省告示第117号平成29年3月31日)第2章「保育の内容」の2「1歳以上3...
-
13
(問13 (保育原理 問13)) 次の文は、「保育所保育指針」(厚生労働省告示第117号平成29年3月31日)第2章「保育の内容」の3「3歳以上...
-
14
(問14 (保育原理 問14)) 次の文は、「保育所保育指針」(厚生労働省告示第117号平成29年3月31日)第2章「保育の内容」の4「保育の実...
-
15
(問15 (保育原理 問15)) 次の保育所での【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 J君は2歳児クラスに進級し、3歳に...
-
16
(問16 (保育原理 問16)) 次の文は、コメニウス(ComEnius, J.A.)についての記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合...
-
17
(問17 (保育原理 問17)) 次の保育所での【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 5歳児クラスでは、誕生日を迎えた...
-
18
(問18 (保育原理 問18)) 次の文は、「保育所保育指針」(厚生労働省告示第117号平成29年3月31日)第3章「健康及び安全」の4「災害へ...
-
19
(問19 (保育原理 問19)) 次の文は、「保育所保育指針」(厚生労働省告示第117号平成29年3月31日)第5章「職員の資質向上」の( 1 )...
-
20
(問20 (保育原理 問20)) 次の文は、日本の保育の現状と課題に関する記述である。( a )〜( d )の下線部分が正しいものを○、誤っ...
- Advertisement
-
21
(問21 (教育原理 問21)) 次の文は、「教育基本法」第16条の一部である。( A )・( B )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ...
-
22
(問22 (教育原理 問22)) 次の文は、2006年12月に国連で採択された「障害者の権利に関する条約」の一部である。( A )・( B )にあ...
-
23
(問23 (教育原理 問23)) 次の文のうち、正しいものを一つ選びなさい。
-
24
(問24 (教育原理 問24)) 次の【I群】の思想家についての記述と【II群】の人物を結び付けた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい...
-
25
(問25 (教育原理 問25)) 次の文を読んで、【設問】に答えなさい。 必ず邑むらに不学の戸こなく、家に不学の人なからしめん事を期...
-
26
(問26 (教育原理 問26)) 次の文は、「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」(内閣府・文部科学省・厚生労働省告示第1号平成29年3...
-
27
(問27 (教育原理 問27)) 次の説明文を示している語句として、最も適切なものを一つ選びなさい。 経済的にめぐまれない貧困家庭の...
-
28
(問28 (教育原理 問28)) 次の文は、「幼稚園教育要領」(文部科学省告示第62号平成29年3月31日)第1章「総則」の一部である。( A...
-
29
(問29 (教育原理 問29)) 次の文は、幼稚園における学校評価に関する記述である。不適切な記述を一つ選びなさい。
-
30
(問30 (教育原理 問30)) 2015年9月に国連で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に掲げられている「持続可能な開発...
-
31
(問31 (社会的養護 問31)) 次の文は、「児童の権利に関する条約」に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正...
-
32
(問32 (社会的養護 問32)) 次の文は、社会的養護の歴史に関する記述である。A〜Cを年代の古い順に並べた場合の正しい組み合わせを一つ...
-
33
(問33 (社会的養護 問33)) 次の文は、「児童憲章」の一部である。( A )〜( C )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさ...
-
34
(問34 (社会的養護 問34)) 次の文は、「里親委託ガイドライン」(厚生労働省)の一部である。( A )〜( D )にあてはまる語句の正し...
-
35
(問35 (社会的養護 問35)) 次の文のうち、「児童福祉法」で定める「児童自立生活援助事業(自立援助ホーム)」に関する記述として、下...
-
36
(問36 (社会的養護 問36)) 次の文は、養子縁組里親に関する記述である。適切な記述を一つ選びなさい。
-
37
(問37 (社会的養護 問37)) 次の文は、子育て短期支援事業に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み...
-
38
(問38 (社会的養護 問38)) 次の文は、「被措置児童等虐待対応ガイドライン」(厚生労働省)の一部である。( A )〜( C )にあてはま...
-
39
(問39 (社会的養護 問39)) 次の文は、児童養護施設の入所手続きに関する記述である。適切な記述を一つ選びなさい。
-
40
(問40 (社会的養護 問40)) 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 Qちゃん( 7歳女児)の父親は、半年前に別の...
- Advertisement
-
41
(問41 (児童家庭福祉 問41)) 次の文は、「児童福祉法」第2条の一部である。( A )〜( D )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ...
-
42
(問42 (児童家庭福祉 問42)) 次の【I群】の少子化対策に関する名称と、【II群】の内容を結び付けた場合の正しい組み合わせを一つ選びな...
-
43
(問43 (児童家庭福祉 問43)) 次の文は、「平成29年度子供・若者白書」における、子ども・若者を地域で支える担い手に関する記述である。...
-
44
(問44 (児童家庭福祉 問44)) 次の文は、「保育所保育指針」(厚生労働省告示第117号平成29年3月31日)第4章「子育て支援」の1「保育所に...
-
45
(問45 (児童家庭福祉 問45)) 次の文は、「児童の権利に関する条約」第9条の一部である。( A )〜( D )にあてはまる語句の正しい組み...
-
46
(問46 (児童家庭福祉 問46)) 次のうち、「子ども・子育て支援法」における地域子ども・子育て支援事業を構成する事業として、誤ったもの...
-
47
(問47 (児童家庭福祉 問47)) 次のうち、「子ども・子育て支援法」に基づく、施設型給付費、及び地域型保育給付費の対象として、正しいも...
-
48
(問48 (児童家庭福祉 問48)) 次の文は、「子ども・子育て支援新制度」における、総合的な子育て支援の推進に関する記述である。不適切な...
-
49
(問49 (児童家庭福祉 問49)) 次のうち、児童養護施設の専門職及び実施者として、正しいものを○、誤ったものを×とした場合の正しい組み合...
-
50
(問50 (児童家庭福祉 問50)) 次のうち、子育て支援員研修事業の対象者として、誤ったものを一つ選びなさい。