保育士の過去問
平成30年(2018年)後期
保育原理 問2

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 平成30年(2018年)後期 保育原理 問2 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文は、「保育所保育指針」(厚生労働省告示第117号平成29年3月31日)に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  第1章「総則」には、「養護に関する基本的事項」が記載されている。
B  第1章「総則」には、「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」が記載されている。
C  第2章「保育の内容」には、就学前の子どもの発達過程が8区分で記載されている。
D  第3章「健康及び安全」には、「食育の推進」が記載されている。
E  第4章「子育て支援」には、「保育所を利用している保護者に対する子育て支援」の項目として3項目記載されており、それらは「保護者との相互理解」、「保護者の状況に配慮した個別の支援」、「不適切な養育等が疑われる家庭への支援」である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は2です。

A ○ 適切です。
第1章総則は 
1保育所保育指針に関する基本原則 
2養護に関する基本事項 
3保育の計画及び評価 
4幼児教育を行う施設として共有すべき事項
が記載されています。

B ○ 適切です。
第1章総則の4幼児教育を行う施設として共有すべき事項(2)幼児期の終わりまでに育ってほしい姿
が記載されています。

C × 不適切です。
以前の保育所保育指針には子供の発達過程が8区分に分けられていましたが、現在は「乳児保育」「1歳以上3歳未満児の保育」「3歳以上児の保育」の3区分です。

D ○ 適切です。
第3章 健康及び安全には
1 子どもの健康支援
2 食育の推進
3 環境及び衛生管理並びに安全管理
4 災害への備え
が記載されています。
 
E ○ 適切です。




参考になった数25

02

解答.2

「保育所保育指針」は、平成30年に改正されています。
今回は、最新版を参考に解説します。

A.○です。
第一章には、
1 保育所保育に関する基本原則
2 【養護に関する基本的事項】
3 保育の計画及び評価
4 幼児教育を行う施設として共有すべき事項
の、4項目があります。

B.○です。
第一章 総則
4 幼児教育を行う施設として共有すべき事項
(2) 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿
の、項目があります。

「第2章に示すねらい及び内容に基づく保育活動全体を通して
資質・能力が育まれている子どもの小学校就学児の具体的な姿であり、
保育士等が指導を行う際に考慮するもの」
と、記述されています。

C.×です。
(旧)保育所保育指針には、第2章に発達過程が8区分に分けて記載されていましたが、
現在の指針では記載はありません。

現在の第2章は「保育の内容」に改正され、
1 乳児保育に関するねらい及び内容
2 1歳以上3歳未満児の保育に関わるねらい及び内容
3 3歳以上時の保育に関するねらい及び内容
4 保育の実施に関して留意すべき事項
の、4項目に分けて記述されています。

D.○です。
第三章 健康及び安全
1 子どもの健康支援
2 【食育の推進】
3 環境及び衛生管理ならびに安全管理
4 災害への備え
の、4項目の記述があります。

E.○です。
設問の通りです。
第四章 子育て支援
1 保育所を利用している保護者に対する子育て支援
(1) 保護者との相互理解
(2) 保護者の状況に配慮した個別の支援
(3) 不適切な養育等が疑われる家庭への支援
と、記載があります。

参考になった数15

03

正解は2です。

A:「養護に関する基本事項」には(1)養護の理念(2)養護に関わるねらい及び内容が記されています。

B:幼児期までに育ってほしい姿は
・健康な心と体
・自立心
・協同性
・道徳性・規範意識の芽生え
・社会生活との関わり
・思考力の芽生え
・自然との関わり・生命尊重
・数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚
・言葉による伝え合い
・豊かな感性と表現
の10の姿です。
C:保育所保育指針には「子どもの発達過程は、おおむね次に示す8つの区分としてとらえられる。ただし、この区分は、同年齢の子どもの均一的な発達の基準ではなく、一人一人の子どもの発達過程としてとらえるべきものである」と記されています。
8つの区分とは「6か月未満児・6か月から1歳3か月未満児・1歳3か月から2歳未満児・2歳児・3歳児・4歳児・5歳児・6歳児 」です。

D:食育の推進として「保育所の特性を生かした食育・食育の環境の整備等」が記されています。

E:正しいです。

参考になった数13