保育士の過去問
平成30年(2018年)後期
保育原理 問18

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 平成30年(2018年)後期 保育原理 問18 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文は、「保育所保育指針」(厚生労働省告示第117号平成29年3月31日)第3章「健康及び安全」の4「災害への備え」に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  「災害への備え」に関する内容は「施設・設備等の安全確保」、「災害発生時の対応体制及び避難への備え」、「地域の関係機関等との連携」の全3項目で構成されている。
B  災害の発生時に、保護者等への連絡及び子どもの引渡しを円滑に行うため、日頃から保護者との密接な連携に努め、連絡体制や引渡し方法等について確認をしておくこと。
C  避難訓練は、少なくとも6か月に1回定期的に実施するなど、必要な対応を図ること。
D  防火設備、避難経路等の安全性が確保されるよう、定期的にこれらの安全点検を行うこと。
E  避難訓練については、地域の関係機関や保護者との連携の下に行うなど工夫すること。
  • A○  B○  C○  D×  E○
  • A○  B○  C×  D○  E○
  • A×  B○  C○  D○  E○
  • A×  B×  C○  D×  E×
  • A×  B×  C×  D○  E×

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は2です。

Aの文章は適切です。記述の通り全3項目で構成されています。

Bの文章は適切です。<保育所保育指針第3章 4災害への備え (2)災害発生時の対応体制及び避難への備え> の中の記述になります。

Cの文章は不適切です。『定期的に避難訓練を実施するなど、必要な対応を図ることと』とありますが、具体的な期間や回数の明記はありません。

Dの文章は適切です。<保育所保育指針第3章 4災害への備え (1)施設・設備等の安全確保> の中の記述になります。

Eの文章は適切です。<保育所保育指針第3章 4災害への備え (3)地域の関係機関等との連携> の中の記述になります。

参考になった数9

02

正解は2です。

保育所保育指針」(厚生労働省告示第117号平成29年3月31日)第3章「健康及び安全」の4「災害への備え」を参照してください。

A ○ 適切です。

B ○ 適切です。
(2)災害発生時の対応体制及び避難への備えに記載があります。

C × 不適切です。
定期的に避難訓練を実施するとなっています。

D ○ 適切です。
(1)施設・設備等の安全確保に記載があります。

E ○ 適切です。
(3)地域の関係機関等との連携に記載があります。

参考になった数3

03

解答. 2
A. ○  
記述の通りです。

B. ○
(2)災害発生時の対応体制及び避難への備え ウ に、
記載があります。
  
C. ×
(2)災害発生時の対応体制及び避難への備え イ に、
「定期的に避難訓練を実施するなど、必要な対応を図ること」
と、ありますが、実施回数や期間についての記載はありません。

D. ○
(1)施設・設備等の安全確保 ア に、
記載があります。

E. ○
(3)地域の関係機関等との連携 イ に、
記載があります。

参考になった数2