保育士の過去問
平成30年(2018年)後期
社会的養護 問34

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 平成30年(2018年)後期 社会的養護 問34 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文は、「里親委託ガイドライン」(厚生労働省)の一部である。( A )〜( D )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

家族は、社会の基本的集団であり、家族を基本とした家庭は子どもの成長、福祉及び保護にとって最も自然な環境である。このため、保護者による養育が不十分又は養育を受けることが望めない( A )のすべての子どもの( B )は、( C )が望ましく、養子縁組里親を含む( D )を原則として検討する。特に、乳幼児は安定した家族の関係の中で、愛着関係の基礎を作る時期であり、子どもが安心できる、温かく安定した家庭で養育されることが大切である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

「里親委託ガイドライン」(平成29年 一部改正) 2 「里親委託の原則」にはこう記されています。


『家族は、社会の基本的集団であり、家族を基本とした家庭は子どもの成長、福祉及び保護にとって最も自然な環境である。このため、保護者による養育が不十分又は養育を受けることが望めない(A社会的養護)のすべての子どもの(B代替的養護)は、(C家庭養護)が望ましく、養子縁組里親を含む(D里親委託)を原則として検討する。特に、乳幼児は安定した家族の関係の中で、愛着関係の基礎を作る時期であり、子どもが安心できる、温かく安定した家庭で養育されることが大切である。』

よって正解の組み合わせは2となります。

参考になった数33

02

解答. 2
「里親委託ガイドライン」
2.里親委託優先の原則 に、記載があります。

( A )社会的養護  
( B )代替的養護  
( C )家庭養護  
( D )里親委託

「家族は、社会の基本的集団であり、家族を基本とした家庭は子どもの成長、
福祉及び保護にとって最も自然な環境である。
このため、保護者による養育が不十分又は養育を受けることが望めない
( A 社会的養護 )のすべての子どもの( B 代替的養護 )は、( C 家庭養護 )が望ましく、
養子縁組里親を含む( D 里親委託 )を原則として検討する。
特に、乳幼児は安定した家族の関係の中で、愛着関係の基礎を作る時期であり、
子どもが安心できる、温かく安定した家庭で養育されることが大切である。」
と、なります。

参考になった数8

03

正解は2です。

里親委託ガイドラインの2里親委託優先の原則に記述があります。

「家族は、社会の基本的集団であり、家族を基本とした家庭は子どもの成長、福祉及び保護にとって最も自然な環境である。このため、保護者による養育が不十分又は養育を受けることが望めない社会的養護のすべての子どもの代替的養護は、家庭養護が望ましく、養子縁組里親を含む里親委託を原則として検討する。特に、乳幼児は安定した家族の関係の中で、愛着関係の基礎を作る時期であり、子どもが安心できる、温かく安定した家庭で養育されることが大切である。」

参考になった数6