ITパスポートの過去問
平成27年度 秋期
テクノロジ系 問65

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

OSSとは、ソースコードの使用、調査、再利用、修正、拡張、再配布が可能なソフトウェアの総称です。

選択肢をひとつずつ見ていきましょう。

1.OSSのソースコードは一般利用者に開示されています。利用者はGitHubなどで自由にソースコードを参照できます。よって、誤りです。

2.ソースコードを再配布してはいけないという決まりはありません。よって、誤りです。

3.ソフトウェアのセキュリティは保証されていません。よって、誤りです。

4.著作権は放置されておらずOSSごとにライセンスが定められています。よって、正解です。

参考になった数8

02

正解は4です。

OSSは著作権を保持したままであるが、ソースコードの利用、修正、再頒布が可能なソフトウェアのことです。
OSSの場合、ソースコードは一般に無償で公開されています。

1:上記のとおり、ソースコードは一般に公開されています。

2:上記のとおり、ソースコードは再配布できます。

3:OSSの場合、ソフトウェアのセキュリティは使用者が確保すべきもので、開発者に責任はありません。

4:上記のとおり、著作権は放棄されていません。

参考になった数5

03

正解:4
OSSのソフトウェアはGPL等のソフトウェアが属するライセンス規約に則り、利用することができます。

1.インターネットなどで公開され、入手することができるため、誤りです。

2.ソースコードはOSSの規約に従い、改修することや、サポートなどを行っている企業や個人が他者に対してソースコードを提供することが認められているため、誤りです。

3.セキュリティは使用者で担保するものであり保証されるものではないため、誤りです。

4.著作権は規約に則り運用されるため放棄されることはありません。正解です。

参考になった数4