過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

ITパスポートの過去問 平成29年度 春期 ストラテジ系 問15

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
不適切な行為 a ~ c のうち、不正アクセス禁止法において規制されている行為だけを全て挙げたものはどれか。

a 他人の電子メールの利用者IDとパスワードを、正当な理由なく本人に無断で第三者に提供する。
b 他人の電子メールの利用者IDとパスワードを、本人に無断で使用してネットワーク経由でメールサーバ上のその人の電子メールを閲覧する。
c メールサーバにアクセスできないよう、電子メールの利用者IDとパスワードを無効にするウイルスを作成する。
   1 .
a
   2 .
a、 b
   3 .
a、 b、 c
   4 .
b
( 平成29年度 春期 ITパスポート試験 ストラテジ系 問15 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

6
不正アクセス禁止法とは、名前のとおり、不正アクセス行為を禁止する法律です。

a.他人の利用者IDとパスワードを第三者に提供することは、不正アクセスを手助けする行為です。
よって、不正アクセス禁止法で禁止されており、正解です。

b.他人の利用者IDとパスワードを使って勝手にその人のアカウントにログインすることを、不正アクセスといいます。
よって、不正アクセス禁止法で禁止されており、正解です。

c.利用者IDとパスワードを無効にすると、他人が不正にアクセスできなくなります。
ウイルスを作成することも違法行為ですが、不正アクセス禁止法には該当しません。
よって、誤りです。

上記より、aとbが正解です。

付箋メモを残すことが出来ます。
2
a.不正アクセス禁止法で規制されているものですので正解です。

b.不正アクセス禁止法で規制されているものですので正解です。

c.ウィルスの作成は、不正指令電磁的記録に関する罪(ウィルス作成罪)にあたりますので、不正アクセス禁止法において規制されていません。よって誤りです。

よって「 a、 b」が正しいので、2が正解となります。

1
a.不正アクセスを助長する行為であり、不正アクセス禁止法で規制されているものです。

b.不正アクセスを行う行為であり、不正アクセス禁止法で規制されているものです。

c.刑法により禁止されているものです。

したがって、2が正解です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このITパスポート 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。