ITパスポートの過去問
平成31年度 春期
テクノロジ系 問70
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
Hard Disk Drive(ハードディスクドライブ)の略で、データを書き込む補助記憶装置です。
2.SSD
Solid State Drive(ソリッドステートドライブ)の略で、半導体メモリの補助記憶装置です。
HDDよりサイズが小さく、軽いのが特徴です。
3.キャッシュメモリ
主記憶装置とCPUの間に構成され、データやそのアドレス・設定などの情報をコピーし保持することで、主記憶よりも非常に高速にアクセスできるメモリです。
4.主記憶
メインメモリともよばれ、一時的にプログラムなどを記憶する装置です。
主記憶の方が補助記憶装置よりも高速にアクセスできます。
容量が少ないものほど、高速なアクセスが可能となる関係性があります。
以上から、選択肢を処理が高速な順に並べると
「キャッシュメモリ → 主記憶 → SSD → HDD」となります。
よって3が正解です。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
02
キャッシュメモリ→主記憶→SSD→HDD
よって、キャッシュメモリが最もアクセス時間が短いので3が正解です。
キャッシュメモリは主記憶に高速にアクセスするためのメモリなので、主記憶よりも高速にアクセスできると覚えておきましょう。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
キャッシュメモリ → 主記憶 →補助記憶
の順になります。
補助記憶として使われる両者は以下の順です。
SSD → HDD
したがって、3が正解です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問69)へ
平成31年度 春期問題一覧
次の問題(問71)へ