ITパスポートの過去問
令和3年度
テクノロジ系 問70

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

令和3年度 ITパスポート試験 テクノロジ系 問70 (訂正依頼・報告はこちら)

条件①~④を全て満たすとき、出版社と著者と本の関係を示すE−R図はどれか。ここで、E−R図の表記法は次のとおりとする。
問題文の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1が正解です。

E-R図とは(Entity Relationship Diagram)の略で、データベース設計で使われる代表的な設計手法の一つです。「エンティティ(実体)」「リレーションシップ(関連)」「アトリビュート(属性)」の3つの構成要素を使ってモデル化(データと処理の流れを図式化)するのが特徴です。菱形もしくは矩形で実体、属性を表し、線でつないで関係性を表します。

設問では、対象が単体なのが

「著者」←「出版社」

「1冊の本」←「著者」

対象が複数になっているのが

「出版社」→「著者」

「著者」→「本」

この内容から

「出版社」→「著者」→「本」

なので正解は1です。

2の解説)不正解です。「著者」←「本」だと複数の著者で本を書いたことになり④が通りません。

3の解説)不正解です。「出版社」←「著者」では1人の著者に複数の出版社となり②が通りません。

4の解説)不正解です。2、3の内容と同様②、④どちらも通りません。

参考になった数10

02

条件1より、出版社は複数の著者と契約しているため、1対多になり、出版社→著者になります。条件3より、著者は複数の本を書いているため、1対多になり、著者→本になります。これより、出版社→著者→本の記述が正解になります。

よって、1が正解です。

参考になった数6

03

E-R図(ERD)とは、Entity-Relation-ship Diagramの略で、実体(エンティティ)、関連(リレーションシップ)、属性の3要素でデータ構造をモデル化したものです。

条件に従い、順に図にしていきます。

①と②より、(1つの)出版社は複数の著者と契約し、1人の著者は1つの出版社と契約していますので、出版社→著者となります。

③と④より、(1人の)著者は複数の本を書き、1冊の本は1人の著者が書いていますので、著者→本となります。

よって、出版社→著者→本となります。

選択肢1. 解答選択肢の画像

出版社→著者→本となりますので、本選択肢の内容は正しいです。

まとめ

データベースを構築する際に、どのようなデータが存在しているかを洗い出し、分析結果をまとめるのE-R図やUMLのクラス図といわれるものです。

どのように具体的に図示していくかの事例として、本設問の内容を理解するようにしましょう。

参考になった数1