ITパスポートの過去問
令和4年度
テクノロジ系 問65

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

令和4年度 ITパスポート試験 テクノロジ系 問65 (訂正依頼・報告はこちら)

条件①〜⑤によって、関係データベースで管理する「従業員」表と「部門」表を作成した。「従業員」表の主キーとして、最も適切なものはどれか。

〔条件〕
① 各従業員は重複のない従業員番号を一つもつ。
② 同姓同名の従業員がいてもよい。
③ 各部門は重複のない部門コードを一つもつ。
④ 一つの部門には複数名の従業員が所属する。
⑤ 1人の従業員が所属する部門は一つだけである。
問題文の画像
  • 「従業員番号」
  • 「従業員番号」と「部門コード」
  • 「従業員名」
  • 「部門コード」

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

リレーショナルデータベースではデータを表に格納しますが、そうなると「何についての表なのか?」ということを明確にすることが必要です。

設問のような従業員情報を格納するテーブルであれば、それぞれが異なる従業員番号を持っており、その番号を選べば氏名や住所、役職の行がわかる必要があります。(正解は1)

この際、氏名を選ぶ対象とするのは得策ではありません。なぜなら同姓同名の人物も存在するからです。(3は間違い)

このように、データベースの表においてひとつの項目を選択するのに特化した項目のことを主キーといいます。

主キーは複数選択可能ですが、必要最低限にするのがルールです。

例えば特定の従業員情報を閲覧するとして、重複しない従業員番号で検索すれば結果は必ずひとりです。よって2の部門コードは必要ありません。

また一人ひとつの部門に所属ということですが、部門には複数の従業員が所属します。従業員についてのテーブルにおいて、部門コードのみの主キーは従業員情報を扱うのに不向きです。(4は間違い)

参考になった数16

02

1が正解です。

主キー(primary key)とは、関係データベース上で行を一意に識別するために決められた項目のことを言います。

一つ以上の列で構成され、重複する値を持ちません。設問の条件から1の従業員番号が正解となります。

1の解説)正解です。

2の解説)設問の内容では部門コードを主キーにできません。

3の解説)②で同姓同名が許可されている為、重複した名前がある場合行を一意に識別することができなくなります。

4の解説)一つの部門コードに複数人が含まれる可能性があり、従業員の行を一意に識別できない可能性があります。

参考になった数4

03

関係データベースにおける主キーとは、その項目だけでレコードを識別できる項目になります。重複はできません。

1.正解です。

2.不正解です。従業員番号のみで一意になります。

3.不正解です。従業員名は重複します。

4.不正解です。「従業員」表では部門コードは重複します。

参考になった数2