JLPT(日本語能力) 予想問題
「N1レベル」2024年12月公開
問33 (文字・語彙(文脈規定) 問3)
問題文
この問題は( )解くのが難しい。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
日本語能力試験(JLPT) 「N1レベル」2024年12月公開 問33(文字・語彙(文脈規定) 問3) (訂正依頼・報告はこちら)
この問題は( )解くのが難しい。
- 全く
- とても
- 既に
- おそらく
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
正解は「とても」です。
問題を解く難しさを強調する言葉を選択する必要があるため、「とても」が適切な答えになります。
不正解です。自然な表現ではありません。
正解です。
不正解です。自然な表現ではありません。
不正解です。ですが、おそらくを選んだ場合も「この問題は解くのが難しいだろう」というように、推量の意味で文脈が成立しているとも言えます。
より自然な表現としては「とても」が適切です。
「とても」に似た言葉としては、非常に、かなり、極めて、などがあります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
適切な選択肢は「とても」です。
この文では、「この問題は( )解くのが難しい。」とあり、難しさの程度を強調する語が必要です。
「とても」を入れることで、解くことが非常に難しいという意味が自然に伝わります。
「全く解くのが難しい」とすると、意味が成立しそうに見えますが、「全く」は通常、否定表現と組み合わせて使われることが多く、この文では不自然です。
「とても解くのが難しい」は、難しさを強調する自然な表現です。
「既に解くのが難しい」は、時間の意味を含むため文脈に合いません。
「おそらく解くのが難しい」は、難しさを予測しているニュアンスになり、この文の文脈では不適切です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問32)へ
「N1レベル」2024年12月公開 問題一覧
次の問題(問34)へ