日本語能力試験(JLPT)
「「N1レベル」2024年12月公開」
過去問/予想問題一覧
日本語能力試験(JLPT)試験 「N1レベル」2024年12月公開の過去問/予想問題一覧です。
全5ページ中1ページ目です。
「N1レベル」2024年12月公開の過去問/予想問題
問題文へのリンク(1/5)
-
1
(文字・語彙(漢字読み) 問1) 次の下線部の漢字の読みとして最も適当なものを選べ。 この国の経済は停滞している。
-
2
(文字・語彙(漢字読み) 問2) 次の下線部の漢字の読みとして最も適当なものを選べ。 その提案は希薄な根拠に基づいている。
-
3
(文字・語彙(漢字読み) 問3) 次の下線部の漢字の読みとして最も適当なものを選べ。 税金は国によって徴収される。
-
4
(文字・語彙(漢字読み) 問4) 次の下線部の漢字の読みとして最も適当なものを選べ。 僅かな違いが結果を左右することがある。
-
5
(文字・語彙(漢字読み) 問5) 次の下線部の漢字の読みとして最も適当なものを選べ。 彼の功績は非常に顕著だ。
-
6
(文字・語彙(漢字読み) 問6) 次の下線部の漢字の読みとして最も適当なものを選べ。 組織を刷新する必要がある。
-
7
(文字・語彙(漢字読み) 問7) 次の下線部の漢字の読みとして最も適当なものを選べ。 状況を正しく捉えることが大切だ。
-
8
(文字・語彙(漢字読み) 問8) 次の下線部の漢字の読みとして最も適当なものを選べ。 彼は強い嗜好を持っている。
-
9
(文字・語彙(漢字読み) 問9) 次の下線部の漢字の読みとして最も適当なものを選べ。 その報告は杜撰な内容だった。
-
10
(文字・語彙(漢字読み) 問10) 次の下線部の漢字の読みとして最も適当なものを選べ。 彼女は奔放な生き方を選んだ。
-
11
(文字・語彙(表記) 問1) 次の( )内のひらがなを最も適当な漢字表記に直しなさい。 (こころよい)風が吹いてきた。
-
12
(文字・語彙(表記) 問2) 次の( )内のひらがなを最も適当な漢字表記に直しなさい。 食料を(たくわえる)必要がある。
-
13
(文字・語彙(表記) 問3) 次の( )内のひらがなを最も適当な漢字表記に直しなさい。 人を(あざむく)ような行為は許されない...
-
14
(文字・語彙(表記) 問4) 次の( )内のひらがなを最も適当な漢字表記に直しなさい。 (てつがく)的な思考が求められる。
-
15
(文字・語彙(表記) 問5) 次の( )内のひらがなを最も適当な漢字表記に直しなさい。 子供が(すこやか)に育つ環境が大切だ。
-
16
(文字・語彙(表記) 問6) 次の( )内のひらがなを最も適当な漢字表記に直しなさい。 彼女はとても(めずらしい)花を見つけた...
-
17
(文字・語彙(表記) 問7) 次の( )内のひらがなを最も適当な漢字表記に直しなさい。 周囲の意見を(さまたげる)ことはしたく...
-
18
(文字・語彙(表記) 問8) 次の( )内のひらがなを最も適当な漢字表記に直しなさい。 規則正しい生活を(つつしむ)べきだ。
-
19
(文字・語彙(表記) 問9) 次の( )内のひらがなを最も適当な漢字表記に直しなさい。 甘い物を(このむ)人は多い。
-
20
(文字・語彙(表記) 問10) 次の( )内のひらがなを最も適当な漢字表記に直しなさい。 二つの案を(くらべる)必要がある。
- Advertisement
-
21
(文字・語彙(語形成) 問1) 「再―」を付けて最も自然な語を一つ選べ。
-
22
(文字・語彙(語形成) 問2) 「無―」を付けて最も自然な語を一つ選べ。
-
23
(文字・語彙(語形成) 問3) 「非―」を付けて最も自然な語を一つ選べ。
-
24
(文字・語彙(語形成) 問4) 「未―」を付けて最も自然な語を一つ選べ。
-
25
(文字・語彙(語形成) 問5) 「逆―」を付けて最も自然な語を一つ選べ。
-
26
(文字・語彙(語形成) 問6) 「超―」を付けて最も自然な語を一つ選べ。
-
27
(文字・語彙(語形成) 問7) 「高―」を付けて最も自然な語を一つ選べ。
-
28
(文字・語彙(語形成) 問8) 「低―」を付けて最も自然な語を一つ選べ。
-
29
(文字・語彙(語形成) 問9) 「反―」を付けて最も自然な語を一つ選べ。
-
30
(文字・語彙(語形成) 問10) 「好―」を付けて最も自然な語を一つ選べ。
-
31
(文字・語彙(文脈規定) 問1) 次の文中の( )に入る最も適当な語を選べ。 時間に( )彼は来なかったので、困ってしまった。
-
32
(文字・語彙(文脈規定) 問2) 次の文中の( )に入る最も適当な語を選べ。 彼女は部屋を( )掃除して、すっかりきれいにした...
-
33
(文字・語彙(文脈規定) 問3) 次の文中の( )に入る最も適当な語を選べ。 この問題は( )解くのが難しい。
-
34
(文字・語彙(文脈規定) 問4) 次の文中の( )に入る最も適当な語を選べ。 彼は注意されても( )態度を改めなかった。
-
35
(文字・語彙(文脈規定) 問5) 次の文中の( )に入る最も適当な語を選べ。 毎朝彼は( )ジョギングをしている。
-
36
(文字・語彙(文脈規定) 問6) 次の文中の( )に入る最も適当な語を選べ。 彼女は約束を( )守る人だ。
-
37
(文字・語彙(文脈規定) 問7) 次の文中の( )に入る最も適当な語を選べ。 この計画は( )成功しそうにない。
-
38
(文字・語彙(文脈規定) 問8) 次の文中の( )に入る最も適当な語を選べ。 彼は仕事を( )進めている。
-
39
(文字・語彙(文脈規定) 問9) 次の文中の( )に入る最も適当な語を選べ。 その噂は( )広まった。
-
40
(文字・語彙(文脈規定) 問10) 次の文中の( )に入る最も適当な語を選べ。 この問題は( )解決する必要がある。
- Advertisement
-
41
(文字・語彙(言い換え類義) 問1) 下線部と意味が最も近い語を一つ選べ。 彼は計画を 白紙に戻した 。
-
42
(文字・語彙(言い換え類義) 問2) 下線部と意味が最も近い語を一つ選べ。 この問題は 厄介 だ。
-
43
(文字・語彙(言い換え類義) 問3) 下線部と意味が最も近い語を一つ選べ。 彼女は昨日のことを 根に持っている 。
-
44
(文字・語彙(言い換え類義) 問4) 下線部と意味が最も近い語を一つ選べ。 この作業には 骨が折れる 。
-
45
(文字・語彙(言い換え類義) 問5) 下線部と意味が最も近い語を一つ選べ。 彼は仕事を 滞らせて いる。
-
46
(文字・語彙(言い換え類義) 問6) 下線部と意味が最も近い語を一つ選べ。 その店はいつも 賑わって いる。
-
47
(文字・語彙(言い換え類義) 問7) 下線部と意味が最も近い語を一つ選べ。 彼らはお互いに ぎくしゃくして いる。
-
48
(文字・語彙(言い換え類義) 問8) 下線部と意味が最も近い語を一つ選べ。 その件は 手こずって いるようだ。
-
49
(文字・語彙(言い換え類義) 問9) 下線部と意味が最も近い語を一つ選べ。 彼は問題を 解明しようとしている 。
-
50
(文字・語彙(言い換え類義) 問10) 下線部と意味が最も近い語を一つ選べ。 その行動は 不適切 だった。