JLPT(日本語能力)
「「N1レベル」2024年12月公開」
問題一覧
JLPT(日本語能力)試験 「N1レベル」2024年12月公開の予想問題一覧です。
全5ページ中4ページ目です。
「N1レベル」2024年12月公開の予想問題
問題文へのリンク(4/5)
-
151
(問151 (聴解(課題理解) 問1)) 【音声(例)】 男性:「明日の会議までにこの資料を15部コピーして、会議室に準備しておいてください。そ...
-
152
(問152 (聴解(課題理解) 問2)) 【音声(例)】 男性:「来週のプレゼン資料をまとめて、上司にチェックを受けておいて。その後で会議室を...
-
153
(問153 (聴解(課題理解) 問3)) 【音声(例)】 女性:「この報告書を5部印刷して、クライアントに送る前に内容をもう一度確認してくださ...
-
154
(問154 (聴解(課題理解) 問4)) 【音声(例)】 男性:「倉庫から在庫を確認して、足りない分はすぐに注文しておいて。」 問:男性は何を...
-
155
(問155 (聴解(課題理解) 問5)) 【音声(例)】 女性:「明日のミーティングの前に資料を整理して、参加者全員にメールで配っておいてね。...
-
156
(問156 (聴解(課題理解) 問6)) 【音声(例)】 男性:「新商品カタログを印刷して、受付カウンターに置いておいてください。」 問:男性...
-
157
(問157 (聴解(課題理解) 問7)) 【音声(例)】 女性:「プレゼン用のスライドを修正してから、私に送ってください。」 問:女性は何を依...
-
158
(問158 (聴解(課題理解) 問8)) 【音声(例)】 男性:「会議室のレイアウトを変更して、机と椅子を増やしておいて。」 問:男性は何を依...
-
159
(問159 (聴解(課題理解) 問9)) 【音声(例)】 女性:「昨日のデータを整理して、グラフにまとめておいてくれる?」 問:女性は何を依頼...
-
160
(問160 (聴解(課題理解) 問10)) 【音声(例)】 男性:「顧客リストを更新して、新規顧客には案内メールを送っておいて。」 問:男性は何...
-
161
(問161 (聴解(ポイント理解) 問1)) 【音声(例)】 女性:「先週の報告書、数字が古かったみたい。最新データを使って作り直してね。」 問:...
-
162
(問162 (聴解(ポイント理解) 問2)) 【音声(例)】 男性:「昨日のプレゼン、良かったけれど、説明が少し長かったな。もう少し要点を絞ってく...
-
163
(問163 (聴解(ポイント理解) 問3)) 【音声(例)】 女性:「この企画書、顧客ニーズの分析が足りないわ。そこを補強しておいて。」 問:女性...
-
164
(問164 (聴解(ポイント理解) 問4)) 【音声(例)】 男性:「パンフレットはきれいに印刷されているけど、誤字があるね。確認し直して。」 問...
-
165
(問165 (聴解(ポイント理解) 問5)) 【音声(例)】 女性:「昨日の会議での説明、専門用語が多くてわかりにくかった。もう少し平易な言葉でお...
-
166
(問166 (聴解(ポイント理解) 問6)) 【音声(例)】 男性:「プロジェクト進行は順調だが、スケジュール管理がやや甘いようだ。改善してくれ。...
-
167
(問167 (聴解(ポイント理解) 問7)) 【音声(例)】 女性:「この商品説明、実例が少ないわ。もっと具体的なデータを入れて。」 問:女性は何...
-
168
(問168 (聴解(ポイント理解) 問8)) 【音声(例)】 男性:「先週配布した資料、古いバージョンだったみたいだね。最新のものを準備しておいて...
-
169
(問169 (聴解(ポイント理解) 問9)) 【音声(例)】 女性:「このグラフ、色分けがわかりづらいわ。もう少し見やすく改善して。」 問:女性は...
-
170
(問170 (聴解(ポイント理解) 問10)) 【音声(例)】 男性:「顧客への説明が抽象的すぎる。もう少し具体例を示してわかりやすく。」 問:男性...
- Advertisement
-
171
(問171 (聴解(概要理解) 問1)) 【音声(例)】 放送:「来月から列車のダイヤが変更になります。平日の朝は増便、週末は減便となります。...
-
172
(問172 (聴解(概要理解) 問2)) 【音声(例)】 放送:「会場アクセスが変更されました。駅からバスで15分、タクシーなら10分ほどです。」...
-
173
(問173 (聴解(概要理解) 問3)) 【音声(例)】 放送:「新製品は来月発売予定で、価格は現行モデルとほぼ同じとなります。また保証期間が...
-
174
(問174 (聴解(概要理解) 問4)) 【音声(例)】 放送:「今週末は催し物が多く、駐車場が混雑する見込みです。公共交通機関の利用をおすす...
-
175
(問175 (聴解(概要理解) 問5)) 【音声(例)】 放送:「明日は天気が崩れ、午後から雨となるでしょう。屋外イベントは順延となります。」...
-
176
(問176 (聴解(概要理解) 問6)) 【音声(例)】 放送:「来週、新しいメニューが追加されます。定食メニューが増え、デザートも充実します...
-
177
(問177 (聴解(概要理解) 問7)) 【音声(例)】 放送:「工事のため、このエリアは来月まで立ち入り禁止となります。ご迷惑をおかけします...
-
178
(問178 (聴解(概要理解) 問8)) 【音声(例)】 放送:「会員向けセールが今週開催されます。割引率が高くなり、特典も用意しています。」...
-
179
(問179 (聴解(概要理解) 問9)) 【音声(例)】 放送:「システムメンテナンスにより、今夜はネットワークが不安定になります。ご利用は明...
-
180
(問180 (聴解(概要理解) 問10)) 【音声(例)】 放送:「新サービス開始に伴い、ポイント制度が変更となります。詳細はホームページをご覧...
-
181
(問181 (聴解(発話表現) 問1)) 【音声(例)】 男性:「まあ、今回は大目に見てやるよ。」 問:この表現は何を意味しているか。
-
182
(問182 (聴解(発話表現) 問2)) 【音声(例)】 女性:「それ、ちょっと考えさせて。」 問:この表現は何を意味しているか。
-
183
(問183 (聴解(発話表現) 問3)) 【音声(例)】 男性:「悪いけど、今回はパスさせて。」 問:この表現は何を意味しているか。
-
184
(問184 (聴解(発話表現) 問4)) 【音声(例)】 女性:「まあ、しょうがないね。」 問:この表現は何を意味しているか。
-
185
(問185 (聴解(発話表現) 問5)) 【音声(例)】 男性:「気にしないで、たいしたことないよ。」 問:この表現は何を意味しているか。
-
186
(問186 (聴解(発話表現) 問6)) 【音声(例)】 女性:「うーん、どうしようかなぁ。」 問:この表現は何を意味しているか。
-
187
(問187 (聴解(発話表現) 問7)) 【音声(例)】 男性:「なるほど、そういうことか。」 問:この表現は何を意味しているか。
-
188
(問188 (聴解(発話表現) 問8)) 【音声(例)】 女性:「それは困ったわね。」 問:この表現は何を意味しているか。
-
189
(問189 (聴解(発話表現) 問9)) 【音声(例)】 男性:「ふーん、面白いじゃないか。」 問:この表現は何を意味しているか。
-
190
(問190 (聴解(発話表現) 問10)) 【音声(例)】 女性:「ああ、ちょっと失礼するわ。」 問:この表現は何を意味しているか。
- Advertisement
-
191
(問191 (聴解(即時応答) 問1)) 【音声(例)】 女性:「ごめん、明日の約束、急に予定が入って行けなくなったんだ。」 あなたはどう答え...
-
192
(問192 (聴解(即時応答) 問2)) 【音声(例)】 男性:「悪いけど、今すぐ手伝えないんだ。」 あなたはどう答えるか。
-
193
(問193 (聴解(即時応答) 問3)) 【音声(例)】 女性:「ごめんなさい、書類をなくしちゃったの。」 あなたはどう答えるか。
-
194
(問194 (聴解(即時応答) 問4)) 【音声(例)】 男性:「ちょっと遅れるかもしれない。」 あなたはどう答えるか。
-
195
(問195 (聴解(即時応答) 問5)) 【音声(例)】 女性:「この計画、思ったより難しいわ。」 あなたはどう答えるか。
-
196
(問196 (聴解(即時応答) 問6)) 【音声(例)】 男性:「悪い、財布を忘れた。」 あなたはどう答えるか。
-
197
(問197 (聴解(即時応答) 問7)) 【音声(例)】 女性:「今日は体調が悪いから欠席するね。」 あなたはどう答えるか。
-
198
(問198 (聴解(即時応答) 問8)) 【音声(例)】男性:「今すぐ来てほしいんだけど、無理かな?」あなたはどう答えるか。男性の言葉に付け加...
-
199
(問199 (聴解(即時応答) 問9)) 【音声(例)】 女性:「申し訳ないけど、この仕事、明日までに終わらないわ。」 あなたはどう答えるか。
-
200
(問200 (聴解(即時応答) 問10)) 【音声(例)】 男性:「すみません、車が故障して行けません。」 あなたはどう答えるか。