JLPT(日本語能力) 予想問題
「N1レベル」2024年12月公開
問158 (聴解(課題理解) 問8)
問題文
男性:「会議室のレイアウトを変更して、机と椅子を増やしておいて。」
問:男性は何を依頼しているか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
日本語能力試験(JLPT) 「N1レベル」2024年12月公開 問158(聴解(課題理解) 問8) (訂正依頼・報告はこちら)
男性:「会議室のレイアウトを変更して、机と椅子を増やしておいて。」
問:男性は何を依頼しているか。
- 会議室閉鎖
- レイアウト変更せず放置
- 会議室レイアウト変更→机椅子増設
- 机椅子減らす
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
依頼文の中から、男性が何を依頼しているのかを聞き取る問題です。
文章の流れは「会議室のレイアウトを変更」→「机と椅子を増やす」となります。
これを踏まえて、各選択肢を見ていきましょう。
依頼文の中に会議室について触れた部分はありますが、
男性は会議室を閉鎖するのではなく「会議室のレイアウトを変更して」と述べています。
よって、この選択肢は誤りです。
男性は「会議室のレイアウトを『変更して』、」と述べていますので、
レイアウトは放置せず変更する必要があることがわかります。
よって、この選択肢は誤りです。
依頼文の内容と一致していますので、この選択肢は正解です。
※増設=増やして設置する、の意味です。
男性は「~机と椅子を増やしておいて」と述べていますので、
机と椅子は減らすのではなく増やす必要があることがわかります。
よって、この選択肢は誤りです。
選択肢の中には依頼文と明らかに矛盾するものがありますので、
正解の選択肢は絞り込みやすいかと思います。
落ち着いて、依頼文と逆のことを述べている選択肢がないか注意深く見ていきましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
正解は、「会議室レイアウト変更→机椅子増設」です。
男性は「会議室のレイアウトを変更して、机と椅子を増やしておいて」と具体的に依頼しています。
この指示から、まず「レイアウトを変更すること」と、次に「机と椅子を増やすこと」が必要であることがわかります。この内容を正確に反映している選択肢が適切です。
音声には「会議室を閉鎖する」という指示は一切含まれておらず、この選択肢は不適切です。
男性は「レイアウトを変更する」と明確に依頼しています。
このため、変更せず放置するという選択肢は間違いです。
男性の指示内容を正しく反映しており、最も適切な選択肢です。
男性は机と椅子を「増やす」と依頼しているため、この選択肢は不適切です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
依頼についての問題が出題されます。
男性からどんな依頼をされているのか、イメージしながら問題を聞きましょう。
では、問題を確認しましょう。
「閉鎖」は、閉じることです。
会議室に関しては、「レイアウトを変更して」との依頼なので、この答えは間違いです。
「放置」は、そのまま放っておくことを意味します。
レイアウトは「変更して」と依頼されているため、この答えは間違いです。
「変更」は、変えるの意味です。
「増設」は、増やすの意味です。
男性からの依頼は、「会議室のレイアウトを変更して」と「机と椅子を増やして」の2つです。
順番も合っているため、この答えが正解です。
「減らす」は「増やす」の反対語です。
依頼は「机と椅子を増やして」とあるため、この答えは間違いです。
依頼されていることは、2つありました。わかりましたか?
何を依頼されているのか、イメージしながら問題を聞いてみましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問157)へ
「N1レベル」2024年12月公開 問題一覧
次の問題(問159)へ