JLPT(日本語能力) 予想問題
「N1レベル」2024年12月公開
問154 (聴解(課題理解) 問4)
問題文
男性:「倉庫から在庫を確認して、足りない分はすぐに注文しておいて。」
問:男性は何を依頼しているか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
日本語能力試験(JLPT) 「N1レベル」2024年12月公開 問154(聴解(課題理解) 問4) (訂正依頼・報告はこちら)
男性:「倉庫から在庫を確認して、足りない分はすぐに注文しておいて。」
問:男性は何を依頼しているか。
- 客に謝罪
- 注文せず廃棄
- 倉庫在庫確認→不足分注文
- 在庫確認のみで終了
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
問題文の中から、男性が何を依頼しているのかを聞き取る問題です。
文章の流れは「倉庫から在庫を確認」→「(在庫が)足りない分はすぐに注文」となります。
これを踏まえて、各選択肢を見ていきましょう。
問題文の中には、客に謝罪が必要であるといった内容の発言はありません。
よって、この選択肢は誤りです。
男性は「足りない分はすぐに『注文』しておいて」と述べており、
注文せず廃棄が必要であるといった発言はありません。
よって、この選択肢は誤りです。
男性の依頼内容と一致しますので、この選択肢が正解です。
男性は「倉庫から在庫を確認して、(在庫が)足りない分はすぐに注文しておいて」と述べており、
在庫を確認して終了するのではなく、在庫が足りない分の注文までが依頼内容とわかります。
よって、この選択肢は誤りです。
この問題では「倉庫から在庫を確認して」という最初の依頼内容のあとに、
「(在庫が)足りない分はすぐに注文しておいて」という2つ目の依頼があります。
文章の流れに注意しながら、しっかり問題文を聞き取りましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
正解は、「倉庫在庫確認→不足分注文」です。
男性は「倉庫から在庫を確認して、足りない分はすぐに注文しておいて」と具体的な依頼をしています。この指示から、「在庫を確認すること」と「不足分を注文すること」の2つの作業が必要であることがわかります。そのため、「倉庫在庫確認→不足分注文」が正しい内容です。
音声の中には謝罪に関する発言や依頼は全くありません。このため不適切です。
在庫確認や注文について触れていますが、廃棄に関する指示は含まれていません。
この選択肢も不適切です。
男性の指示内容に最も合致しており、適切な選択肢です。
男性の指示には在庫確認だけでなく、その後に不足分を注文することが含まれています。
この選択肢は不適切です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
男性からいくつか依頼を受けています。
依頼はどんな内容で、いくつあるのでしょうか。
行動を想像しながら聞き取ることがポイントです。
では、問題を見てみましょう。
「客」は、商品を買う人です。
「謝罪」は、謝ることを意味します。
今回の依頼には、「客」は登場しません。
この回答は間違いです。
「せず」は、しないを意味します。
「廃棄」はいらないものとして捨てることを意味します。
「注文しておいて」と依頼されているため、注文はする。廃棄はしません。
この答えは間違いです。
依頼されているのは、「倉庫から在庫を確認して」と「足りない分はすぐに注文しておいて」の部分です。
依頼内容は2つで、確認したあとに注文の順番です。
この答えが正解です。
「動詞+て」は、依頼の意味があります。
問題を解くヒントにしてみましょう。
「のみ」は、ひとつのことに限定するときに使います。
依頼は2つあるので、この答えは間違いです。
依頼はひとつのみとは限りません。
どんな依頼なのか、依頼がいくつあるのか、どんな順番でするかを考えながら問題を聞いてみましょう。
行動をイメージしながら聞くと、分かりやすいでしょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問153)へ
「N1レベル」2024年12月公開 問題一覧
次の問題(問155)へ