JLPT(日本語能力) 予想問題
「N1レベル」2024年12月公開
問75 (文法(文の文法2) 問5)
問題文
彼は信頼できる人( )、任せても安心だ。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
日本語能力試験(JLPT) 「N1レベル」2024年12月公開 問75(文法(文の文法2) 問5) (訂正依頼・報告はこちら)
彼は信頼できる人( )、任せても安心だ。
- にもかかわらず
- に先立って
- としたら
- だから
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
文章全体の意味が通る言葉を探す問題です。
短い言葉ですが、それぞれに意味が異なります。
文章全体の意味が正しく通るものは、どれでしょうか。
では、問題を確認してみます。
「~にもかかわらず」は、前述した内容とは異なり、意外な結果になったときに使います。
「それなのに」に言い換えることができます。
「信頼できる人」と「任せても安心だ」は
意外な結果ではなく、文章全体の意味が通らないため、この答えは間違いです。
「~に先立って」とは、物事が始まる前に使う言葉です。
文章全体の意味が通じないため、この答えは間違いです。
「~としたら」は、前述の内容を受けて、仮定を立てるときに使う言葉です。
彼が仮に信頼できるだったなら、任せても安心だでは、
文章全体の意味が通らないため、この答えは間違いです。
だからは、前の内容が後述の理由になるときに使います。
「彼は信頼できる人」は、「任せても安心だ」の理由になっているため、
この答えが正解です。
短い言葉にも、それぞれ意味があるため、しっかりと理解しておくことが大切です。
間違った言葉を使うと、文章全体の意味が通らなくなってしまいます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問74)へ
「N1レベル」2024年12月公開 問題一覧
次の問題(問76)へ