JLPT(日本語能力) 予想問題
「N1レベル」2024年12月公開
問118 (読解(内容理解(長文)) 問8)
問題文
「AI技術が進歩すれば仕事が楽になると考える人もいるが、新たなスキル習得が求められることを忘れてはならない。技術と人間の役割を再定義する必要がある。」
問:筆者は何を主張しているか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
日本語能力試験(JLPT) 「N1レベル」2024年12月公開 問118(読解(内容理解(長文)) 問8) (訂正依頼・報告はこちら)
「AI技術が進歩すれば仕事が楽になると考える人もいるが、新たなスキル習得が求められることを忘れてはならない。技術と人間の役割を再定義する必要がある。」
問:筆者は何を主張しているか。
- AI導入で人間は何も変える必要なし
- AI進歩で新スキル習得が求められ、役割再定義が必要
- AIは役立たないので放棄
- 技術だけで全て解決
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
長い文章の中で、筆者が主張していることは何かを読み解く問題です。
筆者の主張はしばしば、「~しなければならない」「~が必要である」といったように、
強調して述べられる場合があります。
これを踏まえて、各選択肢を見ていきましょう。
筆者は本文内で、「新たなスキル習得が求められることを忘れてはならない」と述べており、
「技術と人間の役割を再定義する必要がある」ともしています。
このことから、筆者はAI導入後も「新たなスキル習得」「役割の再定義」をして、
人間も変化が必要と考えていることがわかります。
本文内の主張と反しますので、この選択肢は誤りです。
本文内の主張と一致しますので、この選択肢が正解です。
筆者は本文内で、AIは役に立たないので放棄すべきだとは述べておりません。
「技術と人間の役割を再定義する必要がある」としていることから、
AI(技術)にできること、人間にできることを再定義して活用すべきと考えています。
よって、この選択肢は誤りです。
筆者は本文内で、技術(AI)だけで全てが解決するとは述べておりません。
AIに全て任せるのではなく、人間にも「新たなスキル習得が求められる」としており、
「技術と人間の役割を再定義する必要がある」と述べています。
本文内の主張と矛盾しますので、この選択肢は誤りです。
勉強にAIを活用している方も多いかもしれませんが、本文内にあるとおり、
人間にも「AIを使いこなすスキル」と「AIにできること、人間にできることを区別する力」が求められます。
AIが出力した答えを鵜呑みにするのではなく、正しい情報を見極める目をもつことが重要です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
この設問の文章では、AI技術の進歩によって仕事が変わったり楽になる一方で、業務の進め方や新しいスキルの習得も必要だと強調しています。また、技術と人間の役割を再定義する必要があるとも述べており、AIの導入に対する人間の対応が重要だと主張しています。
これらの点から、著者はAIと人間の新しい関係を築くための準備が必要だと主張しています。
具体的には、デジタル教育の導入やリモートワークの普及など、新しい働き方や学び方を取り入れていく必要があります。
この選択肢は、著者が新しいスキルの習得が必要だと述べているため、文章と矛盾しています。したがって、AI導入で人間は何も変える必要なしという選択肢は間違っています。
AI進歩で新スキル習得が求められ、役割再定義が必要というこの選択肢は、文章の主旨を正確に反映しており、適切です。
著者はAIを否定しているのではなく、その進歩に人間が対応することの重要性を述べています。AIは役立たないので放棄という選択肢は間違っています。
著者は人間の役割と対応が必要であると述べているため、この選択肢も誤りです。技術だけで全て解決するというのは間違いです。
AIと人間の新しい関係を築くための準備が必要で、役割や再定義などを考える必要があります。この準備はいろいろな視点から多面的に考えることがポイントになります。人類のさらなる発展のためにしくみなどに工夫をしましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
「AI進歩で新スキル習得が求められ、役割再定義が必要」が正解です。
文章では、AI技術の進歩により仕事が楽になると考える一方で、「新たなスキル習得が求められる」ことを強調しています。
また、「技術と人間の役割を再定義する必要がある」と述べており、AI導入に伴う人間の対応が重要だと主張しています。
これらの内容から、筆者の主張はAIと人間の新たな関係性を築くための準備が必要であるという点にあります。
筆者は新たなスキル習得が必要だと述べているため、この選択肢は文章と矛盾しています。
本文の主旨を正確に反映しており、適切です。
筆者はAIを否定しておらず、むしろその進歩に人間が対応することの重要性を述べています。
筆者は人間の役割や対応が必要だと述べているため、この選択肢も正しくありません。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問117)へ
「N1レベル」2024年12月公開 問題一覧
次の問題(問119)へ