運行管理者(貨物)の過去問
平成27年度 第1回
道路交通法関係 問21
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
平成27年度 第1回 運行管理者試験(貨物) 道路交通法関係 問21 (訂正依頼・報告はこちら)
道路交通法に定める交通事故の場合の措置についての次の文中、Aに入るべき字句を下の枠内の選択肢( 1~8 )から選びなさい。
交通事故があったときは、当該交通事故に係る車両等の運転者その他の乗務員は、直ちに車両等の運転を停止して、( A )し、道路における危険を防止する等必要な措置を講じなければならない。この場合において、当該車両等の運転者( 運転者が死亡し、又は負傷したためやむを得ないときは、その他の乗務員 )は、警察官が現場にいるときは当該警察官に、警察官が現場にいないときは直ちに最寄りの警察署( 派出所又は駐在所を含む。)の警察官に当該交通事故が発生した日時及び場所、当該交通事故における死傷者の数及び負傷者の負傷の程度並びに破壊した物及びその破壊の程度、当該交通事故に係る車両等の積載物並びに当該交通事故について講じた措置を報告しなければならない。
交通事故があったときは、当該交通事故に係る車両等の運転者その他の乗務員は、直ちに車両等の運転を停止して、( A )し、道路における危険を防止する等必要な措置を講じなければならない。この場合において、当該車両等の運転者( 運転者が死亡し、又は負傷したためやむを得ないときは、その他の乗務員 )は、警察官が現場にいるときは当該警察官に、警察官が現場にいないときは直ちに最寄りの警察署( 派出所又は駐在所を含む。)の警察官に当該交通事故が発生した日時及び場所、当該交通事故における死傷者の数及び負傷者の負傷の程度並びに破壊した物及びその破壊の程度、当該交通事故に係る車両等の積載物並びに当該交通事故について講じた措置を報告しなければならない。
- 事故状況を確認
- 負傷者を救護
- 当該交通事故に係る車両等の積載物
- 安全な駐車位置を確保
- 事故関係車両の数
- 負傷者の負傷の程度
- 危険を防止
- 当該交通事故に係る発生の経緯
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
救護義務の事です。
怠ると救護義務違反になります。
参考になった数26
この解説の修正を提案する
02
下記は事故が発生したときに行う手順です。
運転手が複数乗っている場合は心配はないですが、単独だとパニック等により困る場合も予測されます。
①けが人の確認、応急処置。
②救急・警察への連絡。
③会社への連絡。
運転手にはこの3つを徹底してください。
最悪順番が違っても②,③は上位の行動を確実に聞き返します。
①を行わないと重大事故として報告が必要になりますので注意が必要です。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
03
交通事故の場合の措置についての問題です。
現場で対応を怠ると救護義務違反で処罰の対象となり得ます。
誤りです。
事故状況の確認ではありません。
正しい。
記述の通りとなります。
交通事故があった場合、最初にすべきは負傷者の救護です。
誤りです。
Aに入る文章として正しくありません。
あやまりです。
安全な駐車位置の確保ではありません。
負傷者の救護を先に行って下さい。
誤りです。
Aに入る単語としてふさわしくありません。
誤りです。
Aに入る単語としてふさわしくありません。
誤りです。
危険を防止するよりも先に負傷者の救護を行って下さい
誤りです。
Aに入る単語としてふさわしくありません。
交通事故があった場合、事故に関わる運転者は負傷者の救護を行わければなりません。
救護を行わない場合は免許取り消し及び懲役や罰金等の重い罰則が課せられることもあります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問20)へ
平成27年度 第1回問題一覧
次の問題(問22)へ