運行管理者(貨物)の過去問
平成28年度 第2回
道路交通法関係 問22
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
平成28年度 第2回 運行管理者試験(貨物) 道路交通法関係 問22 (訂正依頼・報告はこちら)
道路交通法に定める車両通行帯についての次の文中、[ C ]に入るべき字句としていずれか正しいものを1つ選びなさい。
車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて[ A ]の車両通行帯を通行しなければならない。ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によって指定された自動車を除く。)は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となっているときは、当該道路)に[ B ]の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も[ C ]の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて[ A ]の車両通行帯を通行しなければならない。ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によって指定された自動車を除く。)は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となっているときは、当該道路)に[ B ]の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も[ C ]の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
- 右側
- 左側
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
道路交通法 20条
・・・ 自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によって指定された
自動車を除く。)は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となっている
ときは、当該道路)に[B.三以上]の車両通行帯が設けられているときは、
政令で定めるところにより、その速度に応じ、
その最も[ C. 1.右側 ]の車両通行帯以外の車両通行帯
を通行することができる。
参考になった数25
この解説の修正を提案する
02
①が解答となります。
車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によって指定された自動車を除く。)は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となっているときは、当該道路)に三以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も[ 右側 ]の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
【車両通行帯】を走行する際は
・原則は一番左側を走行する
・3以上の車両通行帯がある場合は「一番右側」は空けておく
→追越しや右折の為
これらはセットで覚えておくとよいです。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
03
道路交通法に定める車両通行帯について問題を見ながら解説します。
右側が正解です。
三以上ある車両通行帯では、一番右側以外を通行する事ができます。
車両通行帯では一番右側は開けておく・・・というように覚えておきましょう。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問21)へ
平成28年度 第2回問題一覧
次の問題(問23)へ