運行管理者(貨物)の過去問
平成30年度 第1回
道路交通法関係 問20

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

平成30年度 第1回 運行管理者試験(貨物) 道路交通法関係 問20 (訂正依頼・報告はこちら)

道路交通法に定める停車及び駐車等についての次の記述のうち、誤っているものを1つ選び、解答用紙の該当する欄にマークしなさい。なお、解答にあたっては、各選択肢に記載されている事項以外は考慮しないものとする。
  • 車両は、交差点の側端又は道路のまがりかどから5メートル以内の道路の部分においては、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、又は駐車してはならない。
  • 車両は、法令の規定により駐車しようとする場合には、当該車両の右側の道路上に3メートル(道路標識等により距離が指定されているときは、その距離)以上の余地があれば駐車してもよい。
  • 車両は、踏切の前後の側端からそれぞれ前後に10メートル以内の道路の部分においては、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、又は駐車してはならない。
  • 交通整理の行われている交差点に入ろうとする車両等は、その進行しようとする進路の前方の車両等の状況により、交差点に入った場合においては当該交差点内で停止することとなり、よって交差道路における車両等の通行の妨害となるおそれがあるときは、当該交差点に入ってはならない。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は2です。

<解説>

1 .正しい

車両は、交差点の側端又は道路のまがりかどから5メートル以内の道路の部分においては、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、又は駐車してはならない。

→道路交通法(昭和三十五年法律第百五号)(停車及び駐車を禁止する場所)第四十四条(以下抜粋)

「車両は、道路標識等により停車及び駐車が禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、又は駐車してはならない。

 交差点の側端又は道路の曲がり角から五メートル以内の部分

上記の通り定められているため正しいです。

2 .誤り

車両は、法令の規定により駐車しようとする場合には、当該車両の右側の道路上に3メートル(道路標識等により距離が指定されているときは、その距離)以上の余地があれば駐車してもよい。

→ 道路交通法(昭和三十五年法律第百五号)(駐車を禁止する場所)第四十五条(以下抜粋)

 車両は、第四十七条第二項又は第三項の規定により駐車する場合に当該車両の右側の道路上に三・五メートル(道路標識等により距離が指定されているときは、その距離)以上の余地がないこととなる場所においては、駐車してはならない。」

上記の通り定められております。よって「3メートル」の箇所が誤りです。

3 .正しい

車両は、踏切の前後の側端からそれぞれ前後に10メートル以内の道路の部分においては、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、又は駐車してはならない。

→道路交通法(昭和三十五年法律第百五号)(停車及び駐車を禁止する場所)第四十四条(以下抜粋)

六 踏切の前後の側端からそれぞれ前後に十メートル以内の部分

上記の通り定められているため正しいです。

4 .正しい

交通整理の行われている交差点に入ろうとする車両等は、その進行しようとする進路の前方の車両等の状況により、交差点に入った場合においては当該交差点内で停止することとなり、よって交差道路における車両等の通行の妨害となるおそれがあるときは、当該交差点に入ってはならない。

→道路交通法(昭和三十五年法律第百五号)(交差点等への進入禁止)第五十条 (以下抜粋)「交通整理の行なわれている交差点に入ろうとする車両等は、その進行しようとする進路の前方の車両等の状況により、交差点(交差点内に道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線をこえた部分。以下この項において同じ。)に入つた場合においては当該交差点内で停止することとなり、よつて交差道路における車両等の通行の妨害となるおそれがあるときは、当該交差点に入つてはならない。

上記の通り定められているため正しいです。

参考になった数17

02

①正しいです。

 交差点の側端・道路のまがりかどから5m以内 = 駐停車禁止

②誤りです。

 車両の右側の道路に3.5m以上の余地がなくなる場合には駐車ができません。

 例外)貨物の積み下ろしを行う場合で運転手が車両から離れないとき

    運転手が車両から離れたが、ただちに運転できる状態にあるとき

    傷病者の救護によるやむを得ない時

③正しいです。

 踏切の前後それぞれ10m = 駐停車禁止

④正しいです。

 交差点内で停止してしまうような通行妨害になる侵入はしてはいけません。 

 

参考になった数8

03

停車や駐車等に関して、問題を見ながら解説します。

選択肢1. 車両は、交差点の側端又は道路のまがりかどから5メートル以内の道路の部分においては、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、又は駐車してはならない。

正しいです。

交差点の側端や道路の曲がり角から5メートル以内の道路の部分においては、法令の規定若しくは警察官の命令により、危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、または駐車してはいけません。

選択肢2. 車両は、法令の規定により駐車しようとする場合には、当該車両の右側の道路上に3メートル(道路標識等により距離が指定されているときは、その距離)以上の余地があれば駐車してもよい。

誤りです。

3メートルではなく、3.5メートルです。

選択肢3. 車両は、踏切の前後の側端からそれぞれ前後に10メートル以内の道路の部分においては、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、又は駐車してはならない。

正しいです。

踏切の前後の側端から前後に10メートル以内の道路の部分においては、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し又は、駐車してはいけません。

選択肢4. 交通整理の行われている交差点に入ろうとする車両等は、その進行しようとする進路の前方の車両等の状況により、交差点に入った場合においては当該交差点内で停止することとなり、よって交差道路における車両等の通行の妨害となるおそれがあるときは、当該交差点に入ってはならない。

正しいです。

前の車両が完全に通過してから交差点に入るようにしましょう。

まとめ

停車や駐車等に関して、交通ルールを守れるようにしっかりと把握しておきましょう。

参考になった数6