運行管理者(貨物)の過去問
平成30年度 第1回
実務上の知識及び能力 問50
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
平成30年度 第1回 運行管理者試験(貨物) 実務上の知識及び能力 問50 (訂正依頼・報告はこちら)
交通事故防止対策に関する次の記述のうち、適切なものには解答用紙の「適」の欄に、適切でないものには解答用紙の「不適」の欄にマークしなさい。なお、解答にあたっては、各選択肢に記載されている事項以外は考慮しないものとする。
交通事故の多くは、見かけ上運転者の運転操作ミスや交通違反等の人的要因によって発生しているが、その背景には、運転操作を誤ったり、交通違反せざるを得なかったりすることに繋がる背景要因が潜んでいることが少なくない。したがって、事業用自動車による事故防止を着実に推進するためには、事故の背景にある運行管理その他の要因を総合的に調査・分析することが重要である。
交通事故の多くは、見かけ上運転者の運転操作ミスや交通違反等の人的要因によって発生しているが、その背景には、運転操作を誤ったり、交通違反せざるを得なかったりすることに繋がる背景要因が潜んでいることが少なくない。したがって、事業用自動車による事故防止を着実に推進するためには、事故の背景にある運行管理その他の要因を総合的に調査・分析することが重要である。
- 適
- 不適
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は1 .適です。
<解説>
貨物自動車運送事業輸送安全規則(平成二年運輸省令第二十二号)(運行管理者の業務)第二十条(以下抜粋)
「運行管理者は、次に掲げる業務を行わなければならない。
三 第三条第四項の規定により定められた勤務時間及び乗務時間の範囲内において乗務割を作成し、これに従い運転者を事業用自動車に乗務させること。
四 第三条第五項の規定により、同項の乗務員を事業用自動車に乗務させないこと。
四の二 第三条第六項の規定により、乗務員の健康状態の把握に努め、同項の乗務員を事業用自動車に乗務させないこと。
五 第三条第七項の規定により、交替するための運転者を配置すること。」
上記の通り定められております。
乗務員が運転操作を誤ってしまった場合には、乗務員の健康状態の把握を怠っていないかどうか、休息時間や休憩時間が確保できているかどうかなど、運行管理側も原因を調査し分析することが重要です。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
02
①適が解答となります。
交通事故は運転手のみが悪いとは限りません。
運行管理上になんらかの不手際がなかったか?
運転手の精神状態や何らかの事情が隠れていないか?
自動車の整備は的確になされているのか?
など多くの要因を一つずつ確認したうえで、的確な対応策を取っていくことが必要となります。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
03
交通事故防止対策に関して、問題を見ながら解説します。
正しいです。
事業用自動車による事故防止を着実に推進するためには、事故の背景にある運行管理その他の要因を総合的に調査・分析することが重要です。
誤りです。
事業用自動車による事故防止を着実に推進するためには、事故の背景にある運行管理その他の要因を総合的に調査・分析することが重要です。
交通事故防止対策について、良く認識しておきましょう。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問49)へ
平成30年度 第1回問題一覧
次の問題(問51)へ