運行管理者(貨物)の過去問
令和3年度 CBT
道路運送車両法関係 問11_3
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
令和3年度 CBT 運行管理者試験(貨物) 道路運送車両法関係 問11_3 (訂正依頼・報告はこちら)
道路運送車両法に定める自動車の点検整備等に関する次の文中、Cに入るべき字句として【いずれか正しいものを1つ】選びなさい。
地方運輸局長は、保安基準に適合しない状態にある当該自動車の使用者に対し、当該自動車が保安基準に適合するに至るまでの間の運行に関し、当該自動車の使用の方法又は経路の制限その他の保安上又は( C )その他の環境保全上必要な指示をすることができる。
地方運輸局長は、保安基準に適合しない状態にある当該自動車の使用者に対し、当該自動車が保安基準に適合するに至るまでの間の運行に関し、当該自動車の使用の方法又は経路の制限その他の保安上又は( C )その他の環境保全上必要な指示をすることができる。
- 事故防止
- 公害防止
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
予習なしでこの問題に臨んでしまうと、ほとんどの方が不正解になるかもしれません。
長文の穴埋め問題は丸暗記ではなく論理的に覚えたほうがいいと思います。
誤り
こちらを選択しそうなものですが誤りです。
事故防止策は道路交通法に委ねられているからなのではないでしょうか。
正しい
道路運送車両法の目的の1つは環境保全でもあります。
長文の穴埋め問題となりますので、
意味を理解しながら覚えてどこが穴になってもいいようにしたいものです。
参考になった数41
この解説の修正を提案する
02
道路運送車両法の目的を理解していれば解ける問題です。
誤り
道路運送車両法の法律の目的に定められていません。
正しい
道路運送車両法の法律の目的に定められています。
道路交通法の条文を引用致します。
第一章 総則(この法律の目的)第一条 この法律は、道路運送車両に関し、所有権についての公証等を行い、並びに安全性の確保及び公害の防止その他の環境の保全並びに整備についての技術の向上を図り、併せて自動車の整備事業の健全な発達に資することにより、公共の福祉を増進することを目的とする。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
03
道路運送車両法に定める自動車の点検整備等に関する問題でした。
この選択肢は、誤りです。
選択してしまいそうになりますが、道路運送車両法に定められていません。
この選択肢は正解です。
道路運送車両法に定められています。
公害防止も、環境保全ですね。
間違えてしまいそうな問題です。
気を付けましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問11_2)へ
令和3年度 CBT問題一覧
次の問題(問11_4)へ