管理栄養士の過去問
第26回
人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問22
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第26回 管理栄養士国家試験 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問22 (訂正依頼・報告はこちら)
染色体・核酸に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
- DNAリガーゼは、DNA中の特定塩基配列を切断する。
- 細胞内のRNAで量が最も少ないのは、リボソームRNA(rRNA)である。
- クロマチンには、たんぱく質は含まれない。
- DNAと伝令RNA(mRNA)の塩基対形成を、DNAの変性と呼ぶ。
- ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)法には、DNAポリメラーゼが用いられる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.DNAリガーゼは、DNA分子をリン酸ジエステル結合で結合する酵素です。
DNA中の特定塩基配列を切断するのは制限酵素です。
2.リボソームRNA(rRNA)は、細胞内のRNAで量が最も多いものです。
3.クロマチンには、たんぱく質は含まれます。
クロマチンは真核細胞内に存在するDNAとたんぱく質の複合体です。
4.DNAと伝令RNA(mRNA)の塩基対形成は、遺伝情報の転写と呼びます。
DNAの変性は、DNAの塩基対解離です。
参考になった数21
この解説の修正を提案する
02
DNAリガーゼは2本のDNA鎖をつなぐ酵素で、細胞分裂の際のDNAの複製やDNAが損傷を受けた際の修復に使われます。
2.rRNAは定常状態で全RNAの約80%、tRNAは約15%、mRNAは数%といわれています。よって、rRNAが最も多いです。
3.細胞分裂していないDNAは、たんぱく質と結合したクロマチンの形で存在します。よって、クロマチンにはたんぱく質が含まれます。
4.DNAと伝令RNA(mRNA)の塩基対形成を、DNAの転写と呼びます。
DNAの変性とは、高温やアルカリによって水素結合が破壊され、一本鎖に解離することをいいます。
5.DNAポリメラーゼとは、1本鎖のDNAの塩基配列を鋳型とし、DNAを複製する酵素のことです。
ポリメラーゼ連鎖反応とは、DNAの塩基配列の決定や遺伝子操作を行うときに、目的のDNAの断片を人工的に増幅させる方法なので、DNAポリメラーゼが使われます。
よって、正しい答えとなります。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
03
人体の構造と機能及び疾病の成り立ち/アミノ酸・たんぱく質・糖質・脂質・核酸の構造と機能からの出題です。
1:DNAリカーゼはDNA複製時にリン酸ジエステル結合を形成する酵素で、特定の塩基配列を切断するのは制限酵素です。
2:リボソームRNA(rRNA)は細胞内のRNAで最も多いものです。
3:クロマチンとは真核細胞に存在するDNA-たんぱく質複合体のことですので、たんぱく質を含みます。
4:DNA変性とは、DNAの塩基的解離のことをいいます。
5:記載の通りです。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問21)へ
第26回問題一覧
次の問題(問23)へ