管理栄養士 過去問
第26回
問46 (人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問46)
問題文
ビタミンK依存性凝固因子である。正しいものはどれか。2つ選べ。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
管理栄養士国家試験 第26回 問46(人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問46) (訂正依頼・報告はこちら)
ビタミンK依存性凝固因子である。正しいものはどれか。2つ選べ。
- 第V因子
- 第VII因子
- 第VIII因子
- 第X因子
- 第XIII因子
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
人体の構造と機能及び疾病の成り立ち/血液・造血器・リンパ系からの出題です。
ビタミンK依存性なのは、プロトロンビン(第Ⅱ因子)、第Ⅶ因子、第Ⅸ因子、第Ⅹ因子です。このうち選択肢にある、第Ⅶ因子と第Ⅹ因子が正解となります。
参考になった数23
この解説の修正を提案する
02
上記より、正しい答えは、2番の第Ⅶ因子と4番の第Ⅹ因子です。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
ビタミンK依存性凝固因子は
第Ⅱ因子、第Ⅶ因子、第Ⅸ因子、第Ⅹ因子です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問45)へ
第26回 問題一覧
次の問題(問47)へ