管理栄養士 過去問
第24回
問81 (基礎栄養学 問81)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

管理栄養士国家試験 第24回 問81(基礎栄養学 問81) (訂正依頼・報告はこちら)

脂質の体内輸送に関する記述である。正しいものの組合せはどれか。

  a カイロミクロン(キロミクロン)は、食事から吸収されたトリアシルグリセロールを輸送する。
  b VLDLのトリアシルグリセロールは、そのままの形で脂肪細胞に取り込まれる。
  c LDLは、肝外組織に遊離脂肪酸を輸送する。
  d HDLは、肝外組織のコレステロールを肝臓へ輸送する。

  • aとd
  • bとc
  • aとb
  • cとd
  • aとc

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (4件)

01

a.正解。

b.トリアシルグリセロールは、そのままでは取り込まれず、脂肪酸とグリセロールに分解されます。

c.LDLとは悪玉コレステロールのことで、肝外組織にコレステロールを輸送するものです。

d.正解。

参考になった数12

02

a カイロミクロン(キロミクロン)は、小腸で吸収されたトリアシルグリセロールを輸送するので、正解です。
  
b VLDLのトリアシルグリセロールは、脂肪酸とグリセロールに分解されて、脂肪細胞に取り込まれます。
  
c VLDLが変化したLDLは、肝外組織にコレステロールを輸送します。
  
d HDLは、肝外組織のコレステロールを回収して肝臓へ輸送するので、正解です。

参考になった数9

03

a.正しいです。
b.脂肪酸とグリセロールに分解されて取り込まれます。
c.LDL(悪玉コレステロール)は、肝外組織にコレステロールを輸送します。
d.正しいです。

参考になった数3

04

b.VLDLのトリアシルグリセロールは、遊離脂肪酸ととグリセロールに分解され取り込まれます。

c.LDLは、肝外組織にコレステロールを輸送します。

参考になった数4