管理栄養士の過去問
第24回
応用栄養学 問97

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第24回 管理栄養士国家試験 応用栄養学 問97 (訂正依頼・報告はこちら)

幼児期の栄養に関する記述である。正しいものの組合せはどれか。

  a 症候性肥満は、単純性肥満より多い。
  b カウプ指数による肥満判定基準は、年齢により異なる。
  c 水分必要量は、体重1kgあたり成人の約2倍である。
  d 3~5歳の基礎代謝基準値(kcal/kg体重/日)は、1~2歳児より高い。
  • aとb
  • aとd
  • cとd
  • bとc
  • aとc

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (4件)

01

a 幼児は、症候性肥満より、単純性肥満のほうが多いです。
  
b カウプ指数による肥満判定基準は、年齢により異なるため、正解です。
  
c 水分必要量は、体重1kg当たりで、幼児なら90~100ml、成人で45~50mlが必要なので、正解です。
  
d 3~5歳の基礎代謝基準値(kcal/kg体重/日)は、1~2歳児より低いです。

参考になった数10

02

a.単純性肥満が多いです。

b.カウプ指数による肥満判定基準は年齢により異なるため、正解です。

c.正解。

d.基礎代謝基準量は、1~2歳児が最も高くなります。

参考になった数3

03

a.症候性肥満は、単純肥満より少ない。

d.1~2歳児の基礎代謝基準値(kcal/kg体重/日)は3~5歳より高くなっています。

参考になった数1

04

a.単純性肥満が多いです。
b.カウプ指数による 肥満判定基準は、年齢により異なります。
c.1kg当たりで、新生児では50~120ml、乳児で120~ 150ml、幼児なら90~100ml、学童で60~80mlが必要です。
d.基礎代謝基準量は1~2歳児が最も高いです。

参考になった数0