管理栄養士の過去問
第24回
公衆栄養学 問167

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第24回 管理栄養士国家試験 公衆栄養学 問167 (訂正依頼・報告はこちら)

「日本人の食事摂取基準(2005年版)」に関する記述である。正しいのはどれか。
  • 目標量は、生活習慣病罹患者の治療効果を高める目的で策定された。
  • 推定平均必要量は、特定の集団を対象として測定された必要量を基に推定された。
  • 推定エネルギー必要量は、座位安静時代謝量に身体活動レベルを乗じて求められた。
  • 目安量は、ある集団に属する人々の97~98%が一日の必要量を満たすよう算定された。
  • 推奨量は、推定平均必要量を算定するのに十分な科学的根拠が得られない場合に算定された。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (5件)

01

正解は2

1:× 目標量は、生活習慣病予防のために現在の日本人が当面の目標とすべき摂取量として設定されています。

2:◯ 推定平均必要量は特定の集団を対象として測定された必要量を基に推定されています。摂取不足回避のための指標です。

3:× 推定エネルギー必要量は二重標識水法によるエネルギー消費量の測定や基礎代謝量測定、身体活動レベルを用いた推定式計算結果などから推定されます。

4:× 目安量は、科学的根拠を十分に得られず、推定平均必要量や推奨量を設定できない場合の摂取不足回避を目的として算定された指標です。

5:× 推奨量は推定平均必要量を補助する目的で、ほとんどの人が充足している量として算定されています。

参考になった数6

02

正解は2。

1.目標量は、生活習慣病の一次予防のために当面の目標とすべき摂取量(または、その範囲)として設定されています。

2.正しいです。
推定平均必要量は、特定の集団を対象として測定され、その集団に属する人々の50%が必要量を満たすと推定される1日の摂取量と定めています。

3.推定エネルギー必要量は基礎代謝量(kcal/日)×身体活動レベルとして算定しています。

4.ある集団に属する人々の97~98%が一日の必要量を満たすよう算定されたのは推奨量です。
目安量は「推定平均必要量・推奨量を算定するのに十分な科学的根拠が得られない場合に、集団が良好な栄養状態を維持するのに十分な量である」と定めています。

5.目安量の説明です。
推奨量は、「ある集団に属する人々のほとんど(97~98%)が1日の必要量を満たすと推定される1日の摂取量である。原則として『推定平均必要量+標準偏差の2倍(2SD)』とした」と定めています。

参考になった数1

03

1 誤
目標量は生活習慣病の一次予防のために現在の日本人が当面の目標とすべき摂取量(または、その範囲)として定められています。

2 ○
推定平均必要量は特定の集団を対象として測定された必要量から、性・年齢階級別に日本人の必要量の平均値を推定したもので、当該性・年齢階級に属する人々の50%が必要量を満たすと推定される1日の摂取量として定められています。

3 誤
推定エネルギー必要量はエネルギーの不足のリスク及び過剰のリスクの両者が最も小さくなる摂取量として定められています。
推定エネルギー必要量は基礎代謝量に身体活動レベルを乗じて求められます。

4 誤
これは目安量ではなく推奨量の説明です。
目安量は推定平均必要量・推奨量を算定するのに十分な科学的根拠が得られない場合に、ある性・年齢階級に属する人々が、良好な栄養状態を維持するのに十分な量として定められています。

5 誤
これは目安量の説明です。
推奨量はある性・年齢階級に属する人々のほとんど(97~98%)が1日の必要量を満たすと推定される1日の摂取量として定められています。原則として「推定平均必要量+標準偏差の2倍(2SD)」とされています。

参考になった数1

04

1:目標量は生活習慣病の一次予防を目的として策定されました。治療のためではありません。

正解◎2:推定平均必要量は特定の集団を対象に測定した必要量をもとに、母集団における平均必要量を推定して算出されました。
母集団の50%の人が必要量を満たすと推定される摂取量のことを言います。

3:推定エネルギー必要量は、基礎代謝量に身体活動レベルと乗じて求められます。

4:目安量は推定平均必要量や」推奨量を算定するのに十分な根拠が得られないときに、特定の集団が一定の栄養状態を保つために十分な量として算定されます。

5:推奨量は母集団のほとんどの人(98~97%)が充足していると推定される摂取量として算定されます。

参考になった数0

05

1. 目標量は、生活習慣病の一次予防を目的とした摂取量として策定されました。

2. 正解です。推定平均必要量は、特定の集団を対象として測定された必要量から、性・年齢階級別に推定しています。推定平均必要量は、当該性・年齢階級に属する人々の50%が必要量を満たすと推定される摂取量です。

3. 推定エネルギー必要量は、基礎代謝量(kcal/日)に身体活動レベルを乗じて求めます。
身体活動レベルは、活動強度に応じて1.50、1.75、2.00を用います。

4. 目安量は、推定平均必要量や推奨量を算定するための科学的根拠が不十分な場合、ある性・年齢階級に属する人々が良好な栄養状態を維持するのに十分や量です。
ある集団に属する人々の97〜98%が一日の必要量を満たすよう算定されたのは、推奨量です。

5. 推奨量は、ある集団に属する人々の97〜98%が一日の必要量を満たすよう算定された量です。推定平均必要量を算定するのに十分な科学的根拠が得られない場合に算定されるのは目安量です。

参考になった数0