管理栄養士の過去問
第29回
人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問23
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第29回 管理栄養士国家試験 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問23 (訂正依頼・報告はこちら)
核酸に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
- RNAは、主にミトコンドリアに存在する。
- tRNA ( 転移RNA ) は、アミノ酸を結合する。
- DNAポリメラーゼは、RNAを合成する。
- cDNA ( 相補的DNA ) は、RNAポリメラーゼによって合成される。
- ヌクレオチドは、六炭糖を含む。
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
この過去問の解説 (3件)
01
1:RNAは、mRNA、tRNA、rRNAに分類されます。最も多いのはrRNAで、リボソームに存在します。
2:正答。tRNA( 転移RNA )は、アンチコドンを持っており、mRNAのコドンに対応するアミノ酸を結合し、運搬します。
3:RNAを合成するのは、RNAポリメラーゼです。
4:cDNA ( 相補的DNA ) は、DNAポリメラーゼによって合成されます。
5:ヌクレオチドは、五炭糖を含みます。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
02
2. tRNA(転移RNA)はアミノ酸を結合し、たんぱく質合成に必要なアミノ酸をリボソームまで運搬するので正となります。
3. DNAポリメラーゼとは、鋳型となる核酸に対して相補的なDNA鎖を合成する酵素のことで、DNA複製において中心的な働きをします。RNAを合成するのは、RNAポリメラーゼであるので誤となります。
4. cDNA(相補的DNA)とは、mRNAと相補的な塩基配列をもつ1本鎖DNAのことです。RNA依存性のDNAポリメラーゼによって合成されるので誤となります。
5. ヌクレオチドを構成する糖は、ペントース(五炭糖)であるので誤となります。
よって正解は、2. となります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
人体の構造と機能及び疾病の成り立ち/アミノ酸・たんぱく質・糖質・脂質・核酸の構造と機能からの出題です。
1.RNAのうち最も多いのはrRNAで、リボs-ムを構成しています。
2.記載の通りです。活性化アミノ酸と結合してアミノ酸を運びます。
3.RNAを合成するのはRNAポリメラーゼです。
4.cDNAはDNAポリメラーゼによって合成されます。
5.ヌクレオチドは五炭糖を含みます。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問22)へ
第29回問題一覧
次の問題(問24)へ