管理栄養士の過去問
第29回
臨床栄養学 問122
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第29回 管理栄養士国家試験 臨床栄養学 問122 (訂正依頼・報告はこちら)
身体計測値とそれにより推定される指標の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。
- 下腿周囲長 ---------------- 身長
- 肩甲骨下部皮下脂肪厚 ------ 上腕筋囲
- 膝下高 -------------------- 上腕筋面積
- ウエスト周囲長 ------------ 内臓脂肪面積
- 上腕周囲長 ---------------- 体脂肪率
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
この過去問の解説 (3件)
01
2.肩甲骨下部皮下脂肪厚から、上腕筋囲ではなく、体脂肪を推定できます。
3.膝下高から、上腕筋面積ではなく、身長が推定できます。
4.ウエスト周囲長からは内臓脂肪の面積が推定できるので正しい答えです。
5.上腕周囲長から、体脂肪率ではなく、上腕筋囲が推定できます。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
02
臨床栄養学/傷病者・要介護者の栄養ケア・マネジメントからの出題です。
1.下腿周囲長は筋肉量の推定に用いられる指標です。
2.肩甲骨下部皮下脂肪厚は体脂肪量の推定に用いられる指標です。
3.膝下高は身長の推定に用いられます。
4.正しい組み合わせです。メタボリックシンドロームの判定では、まずウエスト周囲長を計測し、内臓脂肪肥満の蓄積を確認します。
5.上腕周囲長は筋肉量の指標に用いられる指標です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
1:下腿周囲長は、体重や筋肉量、低栄養などを推定することができます。身長は、膝下高から推定できます。
2:肩甲骨下部皮下脂肪厚は、体脂肪を推定することができます。
3:膝下高は、身長の測定ができます。上腕筋面積は、上腕筋囲長から推定できます。
4:正答。ウエスト周囲長(臍周囲径)は内臓脂肪型肥満の推定ができます。
5:上腕周囲長は、筋肉量の推定ができます。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問121)へ
第29回問題一覧
次の問題(問123)へ