過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第30回 食べ物と健康 問46

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
野菜・果実の成分に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
   1 .
レモンの酸味の主成分は、リンゴ酸である。
   2 .
うんしゅうみかんの果肉の色素成分は、アスタキサンチンである。
   3 .
だいこんの辛味成分は、イソチオシアネートである。
   4 .
きゅうりの香りの主成分は、1-オクテン3-オールである。
   5 .
なすの果皮の色素成分は、ベタニンである。
( 第30回 管理栄養士国家試験 食べ物と健康 問46 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

12
1. レモンの酸味の主成分は、クエン酸です。リンゴ酸は、オキシコハク酸とも言い、リンゴやぶどうに含まれています。

2. うんしゅうみかんの果肉の色素成分は、β-クリプトキサンチンです。アスタキサンチンは鮭やエビ、カニなどに含まれている色素です。

3. 正解です。だいこんの辛味成分は、イソチオシアネートです。

4. きゅうりの香りの主成分はノナジエノールというアルコール類と、ノナジエナールというアルデヒド類です。1-オクテン-3-オールは、松茸に含まれている香り成分です。

5. なすの果皮の色素成分は、ナスニンというポリフェノールの一種です。ベタニンはテーブルビート(ビーツとも呼ぶ)に含まれている色素です。

付箋メモを残すことが出来ます。
0
正解は 3 です。
食べ物と健康/食品の分類と食品の成分からの出題です。

1.レモンの酸味の主成分はクエン酸です。

2.うんしゅうみかんの色素成分はβ-クリプトキサンチンです。

3.正しい記載です。だいこんを始めアブラナ科の植物にはイソチオシアネートが含まれています。

4.きゅうりの香りの主成分はキュウリアルコールやイナジエナールです。

5.ナスの皮の色素はナスニンです。

0
正解は 3 です。

1:レモンの酸味の主成分は、クエン酸です。他に酒石酸、リンゴ酸などを含みます。

2:うんしゅうみかんの果肉の色素成分は、カロテノイドの一種であるクリプトキサンチンです。

3:正答。イソチオシアネートは、わさびにも含まれています。

4:きゅうりの香りの主成分は、キュウリアルコールやスミレ葉アルデヒドです。1-オクテン3-オール(マツタケオール)は、まつたけの香気成分です。

5:なすの果皮の色素成分は、フラボノイドの一種であるアントシアニン系のナスニンです。ベタニンは、ビーツに含まれる色素成分です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。