管理栄養士の過去問
第30回
食べ物と健康 問58
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第30回 管理栄養士国家試験 食べ物と健康 問58 (訂正依頼・報告はこちら)
食品添加物とその用途の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。
- オルトフェニルフェノール ――― 防カビ剤
- 亜硝酸ナトリウム ――――――― 殺菌料
- β-カロテン ―――――――――― 酸化防止剤
- ステビア抽出物 ―――――――― 保存料
- 次亜塩素酸ナトリウム ――――― 発色剤
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
オルトフェニルフェノールは、殺菌剤・防カビ剤の一種です。
2:亜硝酸ナトリウムは、ハムやソーセージなど肉加工品の発色や、細菌繁殖の抑制に用いられます。発色剤、保存料、製造用剤として用いられます。
3:β‐カロテンは、栄養強化剤や着色料として用いられます。
4:ステビア抽出物は、甘味料として用いられます。
5:次亜塩素酸ナトリウムは保存料、漂白剤、製造用剤として用いられます。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
02
食べ物と健康/食品の安全性からの出題です。
1.正しい組み合わせです。防かび剤にはこのほか、イマザリルやジフェニルといったものがあります。ポストハーベスト農薬として使用されたものが防かび剤として扱われます。
2.亜硝酸ナトリウムは発色剤です。
3.β-カロテンは着色料か、栄養強化剤として使われます。
4.ステビア抽出物は甘味料です。
5.次亜塩素酸ナトリウムは殺菌料です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
2. 亜硝酸ナトリウムはハムやソーセージの発色剤として用いられています。
3. β-カロテンは着色料として用いられています。
4. ステビア抽出物は甘味料として用いられています。
5. 次亜塩素酸ナトリウムは殺菌料として用いられています。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問57)へ
第30回問題一覧
次の問題(問59)へ