過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第32回 食べ物と健康 問57

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
カンピロバクターとそれによる食中毒に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
   1 .
潜伏期間は、サルモネラ菌よりも短い。
   2 .
大気中で増殖する。
   3 .
耐熱性エンテロトキシンを産生する。
   4 .
芽胞を形成する。
   5 .
人畜共通感染症の原因菌である。
( 第32回 管理栄養士国家試験 食べ物と健康 問57 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (4件)

19
正答は(5)。

解説
(1) カンピロバクター菌の潜伏期間は2~4日程度です。
サルモネラ菌の潜伏期間は12~24時間です。
カンピロバクター菌の潜伏期間は、サルモネラ菌の潜伏期間よりも長いです。

(2) カンピロバクター菌は、微好気性菌なのですが、酸素濃度が約20%程度の大気中では増殖することができません。

(3) 耐熱性エンテロトキシンを産生するのは、黄色ブドウ球菌が産生する毒素であり、カンピロバクター菌は感染型の食中毒を起こします。

(4) 芽胞を形成する芽胞形成菌はボツリヌス菌、ウェルシュ菌、セレウス菌です。

(5) カンピロバクター菌はペットを含むあらゆる動物の腸内に存在します。

付箋メモを残すことが出来ます。
3
正解は(5)です。
(1)×
潜伏期間はサルモレラ菌が約12~24時間に対してカンピロバクターは約1日~7日と他の菌と比べて長いのが特徴です。
(2)×
カンピロバクターは大気中では増殖できません。
(3)×
カンピロバクターはエンテロトキシンを産生することはできません。
エンテロトキシンは黄色ブドウ球菌などから産生されます。
(4)×
カンピロバクターは芽胞は形成しません。
ウェルシュ菌などが芽胞を形成します。
(5)〇 
正解です。

2
正解は5

カンピロバクターは人を含むあらゆる動物の腸内に常在している菌です。

1:× カンピロバクター中毒における潜伏期間は2日〜7日です。サルモネラ菌中毒における潜伏期間は12〜24時間です。

2:× 微好気性菌であるため、酸素濃度5%の微好気的条件においてのみ増殖が可能です。

3:× 耐熱性エンテロトキシンを産生するのは黄色ブドウ球菌です。

4:× 芽胞は形成しません。

2

1.潜伏期間は約1日~7日です。他の菌と比べて長いのが特徴。サルモネラ菌は12~24時間です。

2.大気中では増殖しません。

3.エンテロトキシンを生成するのは黄色ブドウ球菌などです。

4.芽胞は形成しません。
芽胞を形成するのはセレウス菌、ボツリヌス菌、ウェルシュ菌などです。

5.人畜共通感染症です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。